忍者ブログ
Admin / Write / Res
パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
[110]  [109]  [108]  [106]  [105]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒いです、寒いです!急に気温下がって、気をつけないと風邪引いてしまいそう。
週末には山形では初冠雪もありました。寒いわけだ~。今年の冬は厳しいんだろうか!?

今日はひさしぶりに職場の庭で焼き芋をしました。焼きあがるまで結構時間がかかるので、子どもたちは待ちきれないようす。それで、おとといの食パンを持っていっていたので、火であぶって食べました。煙の味?も一味加わって、なんかおいしかったような気がします^^;

さて、久しぶりにスィーツを焼きました。
「語り継ぐお菓子たち」より、フランス風フルーツケーキです。
卵とバターを乳化させるんだけど、これがすっごく苦手。
いつも分離させちゃうんです。でも今回はちゃんと乳化に成功!うれひ~~
フルーツはレシピどおりに準備できたわけじゃないけど、レーズンならシュトレン用にたっぷりお酒に漬け込んでるから、いつでも準備OK。そこら辺は適当に。

P1060618.JPGなかなかいい感じにできました~♪
具が下に沈んじゃった~。今度は気をつけよ。
味は結構おいしかったですよん。

実はね、ずっと以前、1切れだけいただいたパウンドケーキの味が忘れられません。生地がリッチですごくおいしかったんだけど、バターが普通以上に多かったわけではなかったと思うのね。
今おもえば、アーモンドプードルとかは入っていたんじゃないかなぁ。今回の生地には、入ってないの。そのうちレシピ探して挑戦してみようっと。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
無題
こんにちは♪
>食パンを持っていっていたので、火であぶって食べました
寒いみたいですが、もうストーブの季節ですか?
食パンを火であぶるといえば、小学生の頃はまだコークスを使ったダルマストーブがあって
その上で焼いた給食の食パンなのに美味しい事、美味しい事
今でもちゃんと憶えています
歳がばれそうですね(笑)
>でも今回はちゃんと乳化に成功!
お見事!次回は私も(^^;
柏木太郎 2008/10/01(Wed)10:14 編集
Re:無題
>寒いみたいですが、もうストーブの季節ですか?

ストーブつける夜もありますよ~。今年の秋はへん!

>食パンを火であぶるといえば、小学生の頃はまだコークスを使ったダルマストーブがあって
>その上で焼いた給食の食パンなのに美味しい事、美味しい事
>今でもちゃんと憶えています

ふぅ~~ん。私はそういう経験ないんですが、そういえば小学校では私が入学する直前まで石炭ストーブだったそうな。
で、パンをあぶった経験はないんです。やってみたかったなぁ。

>>でも今回はちゃんと乳化に成功!
>お見事!次回は私も(^^;

おお~ぜひぜひ!やはり食感が違いますわ~
こけっこ   2008/10/01(Wed)22:26
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こけっこのお気に入り

触れると揺らめきます





40歳は、惑う。
脳と心の交差点
こういちろうの雑記帳
kyupinの日記





ブログ中に頻繁に出てくる「NS種」というのは、上記にあるナンシー・シルバートン著パンの呼吸が聞こえる で紹介されている発酵種のことです。
この本、中古しかないみたい。残念だなぁ。


ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。 鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。
[03/01 P]
[02/21 P]
[02/14 P]
[02/08 P]
[02/01 Rooly]
プロフィール
HN:
こけっこ
性別:
女性
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
自家製酵母やイーストを使ってパンを焼くのが好き。



バーコード
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Copyright ©   ありがとうのパン 2 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]