忍者ブログ
Admin / Write / Res
パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週も駆け抜けました・・・

といいつつ、実はサワー種を起こしてありました。
先週焼いた、男の食彩のライ麦パン作りが刺激になり、
ちゃんとしたサワー種のパンを食べたいよ~となりまして。

サワー種を起こすこと自体は、面倒じゃないもんね。

でも、いざ今日の休日を迎えてみたら、
朝は起きれないし、頭痛はするしで、
あ~あ、な一日になりそうな予感。

庭の水撒きをしたついでに、ちょこっと庭仕事をしたら、腰に来た!
う”う”う”~~

昼過ぎまで動けませなんだ。

それでも、作ったよ~ライ麦パン。

冷蔵庫に、レストブロートがたくさんあるんだよね。
粉量にして1.2キロ分。
というのも、HBのタイマーでパンを焼く際、
イースト入れ忘れを3回もやらかしたからなんだけどさ。

そんなわけで、レストブロートも利用できて、
かつサワー種だぞどうだどうだ~~~~!!というパンを、
という選択となり、
Zopfが焼くライ麦パンのベーマーバルトブロートに決定。
この本の冒頭に乗ってるパンで、
著者の伊原さんとしても、それなりの意味を持たせて
このレシピを初めに乗せているんだろうと。

焼いてみたけど。

みたとこ、本のお手本画像みたいな
武骨で男前な雰囲気は、ないですなぁ・・・

サワー種はお店でずっと継いでいる優秀な子じゃないし、
醗酵させる環境も全然理想とは違うので、
あれこれ調節が必要なんだな~と感じました。

断面。

みっちりぃ~に見えますが、
というか、みっちりなんだけど、
しっとりしているので、固くないんです。
めっちゃ酸っぱいというわけでもなく、
見た目よりもマイルドな感じでした。
教会のランチで食べてもらいました。

また、蒸気焼成ですが、
先週のパンのときとは違う、もうちょっと小さい石ころを
使ってみたんです。
でも、ちょっといまいちだったみたい。
あ!注ぐお湯、間違えて水にしちゃった!!

とかなんとか、イマイチになった要因が
自分なりにわかるようなレベル、であります。


んで、いいもの見つけました!

園芸用で200円。
私はこれにお湯を入れて、
熱した小石にびゅーーーーーっ!ってする予定。
手袋すれば、熱くないし素早くぶっかけられるかと。







PR
NHKの「男の食彩」で、ライ麦パンをやってたのね。

あ、ライ麦パンじゃん?って言ったら、
ダンナが「録画しておいてやるよ~」だって。

んで、その後ふと見たら、冷蔵庫にヨーグルトが。
「ヨーグルト、、どうすんの?」って訊ねたら、
「ライ麦パンに使うだろ」ですって。
つまり、作ってほしいって、ことだね(^◇^;)

今朝はちょっとゆっくり出来たので、
7時ごろから生地づくりを始めました。
といっても、番組通りの工程を取ることは私の都合でできないので、
水を減らし、その分ヨーグルトを増量して、
冷蔵醗酵の時間を減らしてもなんとなくそれなりにできるように?
私的アレンジをしました。

ライ麦粉 150g
小麦粉(煉瓦)150g
よく混ぜて空気を含ませる。
キビ砂糖 9g
塩 6g

水120g
イースト0.9g
合わせて30秒おいてから、ヨーグルト90gを混ぜる。


テレビで、手ごねをしていました。
300回こねるんだって~。
手首が痛くなっちゃうので手ごねはほとんどしないのですが、
生地量も多くないし、たまにはいいか、と思って
朝っぱらから超久しぶりの手ごね。

手ごねって、生地の変化が直に伝わってきて、
いいですよね~。

シェフの伊原さんは、ホイホイこねていたけど、
やっぱりオナゴはああはいかないね。
手の大きさも力も違うわな。
うりゃぁ~~。
ずりずり~~~。
って、私はしました。
結果、やはり少し手首が痛くなっちゃった。

手ごねは生地温度が高くなるね。
というか、この頃、私、手のひらがあったかいんです。
子供と手をつなぐと、子供の手が冷たい。
あれ??なんで??
ロードバイクで体質が変わったのか?

ま、とにかく、生地を時々冷やしながらこねました。
番組でしていた生地の冷やし方、なるほど~!!って思いました。
私は保冷剤の大きいのを置いてこね台を冷やしてみましたが、
これでもまあまあ温度が下がってくれるみたいです。

1次醗酵を始めたのは7:50ぐらいです。
やっぱり手ごねは時間がかかるなぁ。
でも、それがいいんだって、井原さんが言ってたなぁ。

2時間室温で醗酵、冷蔵庫に入れて私は教会へ。
午後はあちこち買い物をしたりして、
帰宅したのは5時ぐらい。


その後冷蔵庫から出して、1次醗酵の仕上げをしました。
庭仕事をしているうちに、ライ麦パンの生地は20℃ぐらいになって、
いい感じに膨らんでくれました。

あとはまあまあレシピ通りに進めました。
最終醗酵は、ちょっと長めになりました。
白い生地とも違って、見極めがちょっと難しかったけど、
まあ、こんなもんか??って。

クープはテレビと違って、お店風に。

テレビで蒸気焼成をしていたので、
私もこれまた久しぶりにやってみました。
だって、さっき庭からシヌホド小石を掘り起こしたからさ~。

焼成の時は、うちのオーブンはテレビで使ってた電機オーブンよりも
大きくて力があるので、
お湯の量を100ccぐらいにしました。

テレビでやってたみたいに、
私もクープが開くのをガン見してました。
やっぱり、この時間が一番楽しいよね~~。

はい、でけた!

おお、武骨なお姿!
レシピはちょっと変えちゃったけど、
伊原さんがおっしゃっていたような、
武骨な食事パンが出来たって思います。

食べたいけど、冷めてからの方がいいので、
明日の朝ご飯にしようかな~~。




昨日、過去に作った自分流のライ麦パンを見つけたので、それをまた勝手にアレンジして焼いてみました。


ライ麦 160g
小麦粉 40g
塩 4.8g
サワー種風 110g 
水 157g
ドライイースト(今回はサフ青)


サワー種風というのは、以前テレビで見たものをもとにこれまた自分流に作りました。無脂肪ヨーグルトと55gとライ麦55gを合わせて室温で12時間。室温は、22℃ぐらいをずっとキープしていたと思います。
香りをかいでみたら、それなりぃ~な感じになってたので、使うことにしました。


こね
いつもはエイドでこねるんだけど、ドゥフックが見つからなかったので、HBになっちゃった。
適当に8分ぐらい。ほったらかしにはできない感じ。ゴムべらでアシストしつつこねる。生地の状態がぼこぼこからなめらかな感じになったらOKということに、勝手に決めた。

捏ね上げ温度23℃。ちょうどいい感じかな。
オーブンの醗酵機能を利用し、40℃で一応一次発酵みたいなもの30分。
1次発酵は要らないのかもしれないが、確信なし。
ベンチなしですぐに成形。
最終発酵 40℃で20分、その後庫内で放置すること45分。かさが1.5倍ぐらいになるまで。
うちの小さいパウンド型の場合は、型から少しはみ出すぐらいまで。
焼成 180℃30分。


ふぅ~~む。


予想通りな仕上がり。

断面。


食べてみると、なんとなく、ライ麦パンっぽい感じになってました。
みっちりしているが、硬いわけではない。
サワー種の風味とは違うが、イーストだけの時とも違う。

そのうち、もう少し配合変えてみるかな。水分増しでどうだろうね?
ライフレーク入れたらおいしそう。


レモンの花。
香ってます。
何と言ったらいいのかなぁ?
とてもよい香りです。レモンの実とも違う、エレガントかつさわやかな香り。

室内は、22℃程度。壁際に置いているから、日当たりは悪いはず。
それでも文句言わず咲くのね?

今実が大きくなっているのは、春に咲いたもの。

ちっちゃい実は、夏に咲いた花のうち一つだけとっておいたもの。

今回は、すっごくたくさんのつぼみができています。
でも、このままだとまずいんでしょうね。

私的な案としては、5個ぐらい残して摘果する。
香りは存分に楽しみ、次々回の結実に向かってちょこっと残す感じね。





土曜日のお休みの日。

今朝は2時半に目が覚めて、薬を追加飲みしてみたけど、眠れましぇ~ん。
寝るのをあきらめて5時前に起き、こたつをつけ、サワー種の発酵を続けました。



サワー種、まだ早いかもしれないと思いましたが、使っちゃうことにしました。

作ったのはイズィーのニューヨーク・ライ。パンの呼吸が聞こえるに載ってるやつです。サワー種をたくさん使うレシピです。ライ麦の配合が大きいのですが、小麦粉は最強力粉を使うので、それなりにグルテンも形成される感じ。


サワー種が効いていて、ダレています。うっかりすると扱っているうちに崩壊しそう?な感じ。最終発酵では30分すぎごろから表面に気泡が出てきたので、早めに焼成に入りました。



表面がテカテカになるやつを塗るのは省略しましたが、ライ麦パンらしい仕上がりとなりました。
私が作るライ麦パンにしては、黒っぽくいい感じのクラストに仕上がっています。

薄めにスライスして、なんか乗っけるとかはさめるとかして食べたらおいしそうです。
生ハムとか、チーズとか、アボカドとか、どうでしょうか?

2つ作ったので、一つは親戚の知り合いにプレゼント。

喜んでくれるといいな~。

パンを焼きあげたあと、モーレツに眠くなって、オチました。2時間ぐらいかな?
昼寝って気持ちいい~~(´ε` )




おはよ~ございます。
本日も2時に目覚め、薬を飲んでまた寝てみたけど結局4時にまた覚醒。しゃぁないから起きました。ここ10日ほど毎日こういう状態ですが、もうしらな~い。

あさっぱらからガタガタするとうるさいだろうし、あまりにもヒマなので、こんなサイトとかみてました。英語でよく聞き取れないところも多いけど、大好きなナンシーシルバートンさんが楽しそうにパンを作っているよ。初めに作ってるラスティック・ブレッドは↓で私が作ったやつと同じです。

ところで昨日、私はずっと気になっていたレシピに挑戦しました。
パンの呼吸が聞こえるに載ってるパンプーニッケルなんだけどね~。上のサイト登場するナンシーさんが書いた本で、私がいつも手近において眺めている本なのです。

レシピには、「この本の中では一番べたつく生地で作業しづらい」とあるけれど、レシピどおりに配合すると、ごんごろりんのかった~い岩石みたいな生地になってしまいます。私が何か読み違いをしているのか、翻訳のミスでもあったのか。
謎です。この本を持っている方、どう思います!?

よくわかりませんが、とにかく「水分が多くべたつく生地」になるまで水を大量投入。
はい、扱いにくい生地になりました。
この生地、ライ麦粉よりもライフレークを大量に使うという変わったレシピです。あまりこういうのは経験したことがないです。

P1120312.JPG本に載っているお手本画像はこちら。
おいしそう!それにかわいい♪

レシピどおり、シャンピニョンみたいなかわいらしい姿に成形した「つもり」だったのですが・・・






P1120307.JPG
文字通り岩石!な姿に焼きあがってしまいました^^;


上のお手本画像がかわいらしいシャポーロールの形になっていることはもちろん、見事なカラメル色に焼きあがっているのに比べて、私のはそうならないんだよな~。
でも、シャポーにしようとした形跡は、わかっていただけますか?

焼き色に関しては、いつもなんです。この本に載っている本、特にライ麦パンは、おいしそうなこげ茶色に焼きあがっているんだよねぇ。私のはなんだか普通なのです。ガスオーブンにしたのだから、火力の問題じゃないよねぇ。


P1120308.JPG焼き上げてからしばらくおいたほうがウマいというんで、7時間経過した今、朝っぱらからスライスして食べてみましたが、おお、これはウマい。酸味が強いけどいやじゃない。見た目は岩石でもうまい、ほんとです!チーズが合うね。

まだ5時前だけど、コーヒーでも淹れて、クリームチーズで食べてます。ウマいです。かっこ悪いけど味はよし。
ホントだよ~信じておくれ~

レシピに、パンのコンセプトについてこう書いてあります。

粘つかずにしっとりとしたクラムを作る→合格と思われ
クラストをガチガチに硬くせずに、カリッとした食感に仕上げること→合格と思われ
味わいには強烈な酸味を持たせること→まあまあOKかな
コーヒーやココア、カラメル色素などの力を借りずに見事な焦げ茶色に色づけること→不合格!だめだめ。


カラメル色に焼き上げてみたいなぁ。
きれいなシャポーにしてみたいなぁ。

むりかな~~






 
こけっこのお気に入り

触れると揺らめきます





40歳は、惑う。
脳と心の交差点
こういちろうの雑記帳
kyupinの日記





ブログ中に頻繁に出てくる「NS種」というのは、上記にあるナンシー・シルバートン著パンの呼吸が聞こえる で紹介されている発酵種のことです。
この本、中古しかないみたい。残念だなぁ。


ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。 鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。
[03/01 P]
[02/21 P]
[02/14 P]
[02/08 P]
[02/01 Rooly]
プロフィール
HN:
こけっこ
性別:
女性
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
自家製酵母やイーストを使ってパンを焼くのが好き。



バーコード
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©   ありがとうのパン 2 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]