忍者ブログ
Admin / Write / Res
パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
[499]  [498]  [497]  [496]  [495]  [494]  [493]  [490]  [488]  [486]  [485
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P1110337.JPGこんばんは。
今宵はかりんのおてての裏をどうぞ。
肉球のほとんどが黒いですが、一部肌色のところもあります。
完全室内飼いなので、すべすべしてます。









さて、ベルリーナランドブロートで使ったサワー種が残っていたので、他にも何か焼きたいと思って、生地を作り始めました。
はじめは同じくFixingと一緒に楽しむZopfが焼くライ麦パンに載ってるドゥフテンブロートを作ろうと思ったのだけど、材料を加えているうちに、何かを間違えた模様。
おまけに、だんなに頼みごとをされて、作業はいったん停止。
用事が終わってからまた再開したのだけど、もう、わけがわかんなくなってきました。

た・ぶ・ん・こんな配合だったんじゃないかと・・・
サワー種 10g
春よ恋 150g+α
アーレファイン 30g
塩 3g
砂糖 少し
水 適当

春よ恋は、初めは150gだったと思うんですが、かなり生地が緩かったので、ばしばし増やしたんです。
それから、キャラウェイシードを入れようと思ってたんだけど、冷蔵庫の中でバジルの葉っぱがいたみかけていることを思い出して、いたんだところをちぎってとり、キレイなところだけをぶちぶちとちぎって生地に投入。

パンチはなしで1次発酵をし、最終醗酵は50分ぐらいだったと思います。

と、ところが・・・
最終醗酵を終えた生地は、脇が大きく裂けていました(>_<)
生地をしめすぎたのかもしれないし、サワー種の酵素のせいかもしれません。わかんないです。

で、私は、2本成型したうち、1本は転がして裂けた脇を上にし、そこにクープを入れてみました。
残りの一本は、そのまま普通にクープを3本入れてみました。

釜入れには一苦労。やはり最終醗酵で横になっていた部分を上にするなどという暴挙をすると、生地を釜の中に滑らせたときに、ころりと転がって元に戻っちゃうんです。あつっ!!と大騒ぎしながらなんとか焼きに入ることができました。

P1110318.JPG左が転がしてから焼いたやつ。
上記にあるようにして90度転がしてオーブンに入れたのね。クープが開いたように見えるところは、焼成前に裂けたとこがさらに開いたということです。

右が、クープを入れて焼いたやつ。

右も、釜入れでごちゃごちゃしているうちに、半分転がって戻ってしまったようです・・・

へんなの作っちゃったな~と思ったら、「ピンポーン」と玄関から音が。行って見ると、向かいに住んでるおばちゃんが、大量のねぎをおすそわけに持ってきてくれていました。
うわ~~たくさんありがとうございますぅ、といいながら、見た目はマシと思われる左のパンを袋に入れておすそ分け。「あ、まだあったかい」というおばちゃんに「ハイ、焼きたてなんですぅ~」と言った私。とりあえず、いろいろのトラブルはともかく、たぶんおいしいパンだろうとは思って。すっごくいい香りだし。

P1110347.JPG右のパンの断面はこんなんでした。

左のパンの断面は、どうなっていたんだろうなぁ。

右のパンは、翌日教会のランチで食べていただきました。
クラストはカリカリとして、なかのフンワリ感は1日ほとんど変わらず、おいしかったです。
ちょい過発酵だとは思うけど、ま、いいでしょ~。
バジルの香りはあんまり感じませんでした。足りなかったかしらん。

ところで、教会のお友だちが、「パンにつけて食べるとおいしいものを作ってあげる。ちょうど車の中に材料があるから♪」と言って、ぱぱっと簡単ソース?を作ってくれました。
作り方はごくごく簡単。オリーブオイルにパルメザンチーズを混ぜ、バルサミコ酢をほんの少し加えて混ぜたらはい、できあがり。友だち曰く、パルメザンチーズは多めがおいしいといってましたけど、ま、好みでしょうね。
パンにつけたり、新鮮な野菜にかけたりして食べたら、とってもおいしい!!
画像ないけど、簡単でおいしいですよ。カロリー高いけど。
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
手作りのよさ
こけっこ様
適当でもおいしいのが、家庭で手作りのいいところですよね。
クープって難しいです。微妙なナイフの入れ加減で
決まりますもんね。オリーブオイルとパルメザンと
バルサミコ…完全イタリアンですね。ドレッシング
にもよさそう。確かに簡単でおいしいけどカロリーが…。
かりんちゃん、肉球もかわいいです。
Rooly URL 2011/09/07(Wed)10:00 編集
Re:手作りのよさ
>こけっこ様
>適当でもおいしいのが、家庭で手作りのいいところですよね。

そうですねぇ。パン生地って、だいたいこうよね?的感覚もあるし。

>クープって難しいです。微妙なナイフの入れ加減で
>決まりますもんね。

なのかな~。私は、実は適当です。「切れてりゃよし」みたいな。

オリーブオイルとパルメザンと
>バルサミコ…完全イタリアンですね。ドレッシング
>にもよさそう。

野菜にかけて食べたときも、おいしかったですよん♪
こけっこ   2011/09/09(Wed)20:06
無題
お久しぶりです!

『バゲットの技術』という本を持っているんですが、「とじ目をクープとして開かせ・・・」と書かれていて、こけっこさんのパンを拝見して、(本のパン屋さんと)同じことしてる──────!と思いました!

とじ目をクープとして開かせる、って面白いですよね!
カンパーニュっぽいパンでも、とじ目を下にして(だったかな?)発酵させて、焼成のときに上にして焼く、というのを志賀シェフの本で見ました。
ライ麦多いパンだった気がします。
しわしわした模様がカッコよく見えました。

予想できない模様って言うのも面白いんだろうなぁ~^m^
ハナ 2011/09/07(Wed)18:17 編集
Re:無題
>お久しぶりです!

おや!お久しぶりで~~す☆

>『バゲットの技術』という本を持っているんですが、「とじ目をクープとして開かせ・・・」と書かれていて、こけっこさんのパンを拝見して、(本のパン屋さんと)同じことしてる──────!と思いました!

私の場合は、「割れ目」でしたけどね^^;

>カンパーニュっぽいパンでも、とじ目を下にして(だったかな?)発酵させて、焼成のときに上にして焼く、というのを志賀シェフの本で見ました。

ハイハイ!「酵母から考えるパン作り」のロゼブロートですね(^_-)-☆
そのレシピ本、今私の膝の上にあります。作ってみたいパンの一つです。
こけっこ   2011/09/09(Wed)20:11
無題
断面おいしそー!!
外見も素朴な感じで悪くないよ~。
ころりと転がっちゃうパン 焦るね~。
でも一番肝心なのは味ですから♪
ネギのおばちゃんが羨ましいわ。
簡単パパッとソース美味しそうですね!
Roolyさんが書いておられるように
適当でもおいしいのが、家庭で手作りのいいところですよね。
ハナさんのコメント「予想できない模様って言うのも面白いんだろうなぁ~^m^」にも同感です。
URL 2011/09/07(Wed)21:41 編集
Re:無題
>断面おいしそー!!
>外見も素朴な感じで悪くないよ~。

右のはすっごくへんてこりんりん~

>ころりと転がっちゃうパン 焦るね~。

そうなの。オーブンは熱いし、あっちを直せばこっちが転がり・・・を5,6回繰り返して、いい加減めんどくさくなって、適当に焼いた結果がこのとおり。

>ネギのおばちゃんが羨ましいわ。

ネギのおばちゃんね、いつもはすごくそっけないんだけど、パンをあげるとニッコリしてくれるんですよ。

>簡単パパッとソース美味しそうですね!
>Roolyさんが書いておられるように
>適当でもおいしいのが、家庭で手作りのいいところですよね。

そうですよね。

>ハナさんのコメント「予想できない模様って言うのも面白いんだろうなぁ~^m^」にも同感です。

Zopfの本に載ってる「ベーマーバルトブロート」も、綴じ目を上にして焼くパンですよねん。一度試してみたなぁ。
こけっこ   2011/09/09(Wed)20:16
こけっこのお気に入り

触れると揺らめきます





40歳は、惑う。
脳と心の交差点
こういちろうの雑記帳
kyupinの日記





ブログ中に頻繁に出てくる「NS種」というのは、上記にあるナンシー・シルバートン著パンの呼吸が聞こえる で紹介されている発酵種のことです。
この本、中古しかないみたい。残念だなぁ。


ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。 鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。
[03/01 P]
[02/21 P]
[02/14 P]
[02/08 P]
[02/01 Rooly]
プロフィール
HN:
こけっこ
性別:
女性
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
自家製酵母やイーストを使ってパンを焼くのが好き。



バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Copyright ©   ありがとうのパン 2 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]