忍者ブログ
Admin / Write / Res
パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪引いた・・・
2日も欠勤してしまいました。
体がずっとヘンだったから、先週はなるべく早く帰宅するとかして、用心してたつもりでした。
なのになのに~なぜだ~~

トシだからだ~~

そのとおりです(涙

今も声が出ない。
声出すのが商売の5割ぐらいを占める仕事してるから、これはもう、大ピンチ。
こういうことは、今までにも2回あったんですが、内視鏡で見ると声帯にポリープできちゃってたね。あのとき、今担任している子どもよりは大きな子どもを担任してたんです。なので、センセーの危機に気付いて、気ぃ使ってくれたりしてたのよね。
今回も、調べはしなかったけど、きっとしっかりぽっちりポリープできてるに違いないです。
今のクラスは年少児だから、私に子どもが合わせるってのはムリ。これじゃ保育になりましぇ~~ん。
明日からしばらく、他の先生方にご迷惑かけっぱなしになる予定です。
すんません。

ついでにヘルシオが故障中。
もひとつついでに、ついに電子ピアノの音が出なくなった!
今日は礼拝でオルガン当番だったので、練習してたら音がフェイドアウトしちゃったのよ(涙
うちの電子ピアノは以前から出ない音があったりする歯っ欠け状態だったんですが、これは個々の鍵盤の不具合からくるものだと思うのよね。今回はスピーカーそのもののトラブルのようで、全ての音が出なくなっちゃった。ヘッドホンからは音が出るようです。だめな鍵盤の音は、ヘッドホンからも聞こえない。
あ“~~いろんなものがぶっこわれるぅ~~

気を取り直しまして。
熱も引いたし、ようやく回復基調に乗ったので、風邪引く前に焼いたものをアップします。
といっても、たいしたことないです。依頼があって焼いたシュトレン@イーストバージョン。

配合
強力粉 300g
薄力粉 300g
塩   6g
無塩バター 300g
砂糖  300g
アーモンドプードル 200g
くるみの粉 100g
ポーリッシュ種(強力粉150、水150、金サフぱらり)300g
くるみ  300g
スキムミルク  12g
牛乳  90g
全卵  120g
フルーツのラム酒漬け  600g
スパイス類 24g

前種を作るとき、金サフを入れておいたんですが、なんか足りなかったみたい。なかなか発酵してくれませんでした。途中でイースト足すなどという荒業をまたしてもやっちゃった。
でも、なかなか膨らまず、焼き上げたのは生地を作ってから36時間以上経ってからのことでした。発酵早めたくても、温度上げたらバター溶け出すわけで、低温でゆっくり発酵するしかないわけですよねぇ。
天下のイーストも、重たい生地の前にはお困りの様子。もっとどっさり入れたほうがいいかもしれない。
そうそう、前にも言ったかもしれないけど、赤サフじゃ絶対だめよ。金じゃないとだめ。今回は、少なめだったけど金を使ったので、なんとか仕上がってくれたわけで。

材料にある「くるみの粉」ってのは、アーモンドプードルが足りなくなったもんで、とっさにくるみを砕いて使っただけ。
バターと砂糖を混ぜてから、粉類を混ぜ込んで、それから他の材料を混ぜると均一に混ぜるのが楽なんだけど、今回はその順番を間違えてしまい、四苦八苦する結果に。
フルーツのラム酒漬けが足りなくて、足りない分は急いで新たにつけたんだけど、そうだなぁ、丸一日ぐらいかな?私は具は生地を発酵させてから混ぜるので、生地が発酵するまでの間漬けてたってところです。クランベリーみたいな皮の硬いものには、あまり柔らかくなってないなぁ。
とにかく、なんとか発酵してくれた生地にフルーツ類を混ぜ、成形を終えたら・・・あ”~っ!くるみを混ぜるの忘れた!Σ( ̄□ ̄;)

なんだか疲れがたまって、体もあたまもボケボケだったのよねぇ。そのせいか、材料が足りなかったり、工程を間違えたり。

なんとか焼き上げたシュトレンは、すっごくデカいのが3つもありました。これはそのうちの一つ。
P1100083.JPG
そうなのよ、そもそも仕込んだ量が多すぎたんだ~~~
あほです。

ヘルシオが故障中なので、ボロオーブンで焼いてます。






P1100085.JPG断面。
真ん中に胡桃が集中しているのは、あとで入れた証拠です。すんません。
薄く切ると、くるみのところから割れてしまうという、すっごくヘンなシュトレンになってしまいました・・・

焼いた翌日に食べてみると、いつものシュトレンよりも、口当たりがねっとりしているというか?
むむ~~。もう少し時間を置いてみようと思って1週間経ったとこ。
食べてみっかな~とか思うんですが、食欲なし。いや、どら焼き食べたばっかりだからさ(爆
切るのもめんど~。
もう少し力がわいてきたら、食べますわ。
いまから取り組まなきゃいけないこともあるし。

さて、ちょっと休んだら、またがんばろ~。
PR
雨、降ってる。

子どもの頃から、雨の夜が好きでした。なんか落ち着くのよね。
真っ暗な夜に雨が降ってる。外に出たらぬれちゃう。でも自分は安全なところで守られて、静かに音を聴いている。
大変な中にあるけど、不思議と守られているような、不思議な感覚。そんな感じが、なんだか好きです。
真夏に、渓流のほとりに立っている山小屋に一泊したことがありましたが、ざあざあという川の流れがすぐ近くに聞こえて、これまた心地よかったなぁ。

近頃、視界の端がダブって見えます。バセ眼の症状ですね。
だけど、真ん中はちゃんと一個に見えてるし、まあいいや、とアバウトな気分になっております。
この程度の複視なら、手術するほどじゃないみたい。実際、私もそう不便を感じているわけじゃないし。必要になったら手術受ければいいし。あ~てきと~。

さて、また林さんのワッフルを焼きました。前回の反省を生かしまして、今回は、中種はあんまりヨーグルトっぽい香りが強くないもの、発酵は一晩程度とし、焼く前にワッフルシュガーを混ぜ込んで焼いてみました。
焼いたのは朝。出勤前でした。
で、実はワッフルを焼いたのは朝だったんだけど、HBがちょうど焼成に入っていて、ヘルシオでこけ印を焼いていて、ボロオーブンでは別の焼き菓子を焼いていました。ブレーカーが落ちないように、家のあちらこちらから電源を取り、慎重に慎重に・・・

そんな折、寝ていたはずのダンナが起きだし、突然廊下に落ちていた綿ぼこりを見て、掃除機をかけ始めた。あ”~~っ、落ちるぅ!と思ったんですが、落ちないみたい。
な~んだ、大丈夫なのね。んじゃ、ついでにあっちもこっちも掃除機かけちゃお。そう思って、掃除機をダンナから受け取って、掃除機のスイッチを「強」にしたら・・・ぷちん。一部の電化製品が完全に動かなくなりました。
我が家が古いせいでしょうけど、なぜかブレーカーが落ちるんじゃなく、ヒューズが飛ぶんです。あ“~~んもぉ~。予備のヒューズはないし、ダンナの機嫌は悪くなるし、あたしの出勤時刻は迫ってくるし。あ”~~めんどくさ!!
幸いオーブンを動かしている部分は無事みたいで、それで前回のこけ印は無事に焼けたんだけど。
こういうときには、あせっちゃダメ、とばかりにあきらめて、すべてをとっちらかしたまま出勤しちゃった。
ヒューズは、いまどきは家電量販店とかじゃ、扱ってなかったりします。結局ホームセンターでダンナが買ってきて、つけてくれました。

P1100009.JPG・・・とかって感じで、かなりテンパった状態で焼いたワッフルですが、今回は、前回のように強すぎるヨーグルト臭もなく、さわやかに香る程度に収まってくれました。そして、やはりワッフルシュガーはいい仕事してくれます。
おいひ~です♪
私が目標とするワッフルはシベールのベルギーワッフル。といっても、HPには出てこないんだけど。
ここのベルギーワッフルは、しっかりした食感で、バターがたっぷりっぽいけど、どこかに優しい酸味を感じるような感じもあって、とても好きなんです。今回の私のワッフル、わりとこれに近かった。さわやかに香るヨーグルトの香り、これがちょっと似てたように思います。
はじめからヨーグルトを入れるとか、発酵バターを使うとかすると、お店の味に一歩近づくかな。
前回作った林弘子さんの酵母でつくる焼き菓子レシピに載っているパウンドケーキのがすっごくおいしかったので、アンコールです。
先週末の連休、実家に帰省したので、ちょっとしたおみやげに、と思ってね。

今回の種は、ヨーグルトの香りはないです。ふつ~のNS種を使って、林さんの中種を作りました。
それから、今回はリンゴを刻んで、生のまま生地に入れました。普通のパウンドケーキには、よくするんです。

オーバーナイトで最終発酵させたら、目に見えてはっきり膨らんだ様子が伺えます。前回よりもよく発酵したということか?

焼いてみたら、これまた前回よりバンバン膨らんでいた。
これって、どういうことなんだろ~。

冷めてから切ってみたんですが、今回のは、前回よりもやわらかい。というか、水分が多い。
ナマのまま放り込んだリンゴから、水分が出たということだろうか。
香りは、リンゴじゃ~~!って感じの、よい香り。だけど食べてみると、前回作った子の方がおいしいかも。

と思いつつ、実家に持って行きました。
ん~。おいしくないかも、と思いながら、結局車の中で2日間置きっぱなし。
そろそろ山形に帰ろうかな、と思って車に荷物を積み始めたとき、この子のことを思い出して、食べてみようと思ったんです。
そしたら、確かに、焼いたその日よりもおいしくなっている。
う~~ん。不思議だなぁ。
048f9049.jpg結局、コーヒーと、母が作った栗の渋皮煮と、山形銘菓?オレンジチョコと、このケーキで、出発前のコーヒータイムとなりました。

でも、やはり前回のほうが万人ウケするおいしいお味だったと思います。
次回は、リンゴをちゃんと煮てから入れるかな。
いや、面倒だから、やっぱりドライフルーツになるべな。






ところでさ、私、今回は実家にこれを持って行ったのら。

25ccbf35.jpg

 ボダムのフレンチプレス♪
叔母がコーヒー党なので、話のタネにもなるしと思って。
叔母が大好きな豆を、ボダムで入れたら、楽しいかな~って。

ステンレス製で、テカテカ。周りのものが写っちゃう。白いのは犬のラッキーが使っている水入れ^^;

叔母宅で入れてみたんですが、叔母曰く、「確かに、味わいが変わるね~。おもしろ~い。」ですって~。
どなたか、フレンチプレスでコーヒーを淹れておられる方、いらっしゃいますか?

ダンナとトランプを見ていたら、ダンナが「くろもも」と言った。
ダンナが指差す先にあったのは、スペード^^;。
え“?



林さんの本から、ホットビスケットを作ってみました。
くろももダンナは、マックケンタのビスケットがすきなのよ。わざわざ買ってくることがあるから、ちょっとまってよ~こんな簡単なもん、アタシが作ったるわい!という感じ。
簡単だしね~。

NS種から作った中種を使用。
前回のワッフルのような、数日に及ぶ超長時間発酵にはしなかったので、ヨーグルトの香りもちょうどよい感じです。

P1090793.JPG焼きあがったばかりのアヂアヂ状態でくろももダンナに食べさせてみたら、うまい!と大喜び♪
私もうまい!と思いました。
コーヒーに合いまする。

前に作った酵母のスコーンにとてもよく似てます。









P1090800.JPG
ちなみに、中はこんな感じになってましてよ。
またしても酵母でつくる焼き菓子レシピに載っているレシピです。ワッフル作ってみました。

酵母はヨーグルトの香りがしてきたNS種の水分量を調整した中種です。

このレシピは、生地を作ったら冷蔵庫に入れておいて焼くというもの。
私は数日間入れっぱなしにしてました。半分は忘れてたんだけどさ。

P1090838.JPG焼いてみたら、おお、食感は私好み。
ワッフルシュガーを混ぜ込んで焼いたら、グレードアップするだろうなあって感じの仕上がりです。

だけど、実はヨーグルトのにおいが強すぎる。
冷蔵庫で寝かせていた間に、低温発酵が進んだせいかな。
これはレシピを作られた林さんのせいじゃなく、ヘンな酵母を使った私の責任です。

まあいいや。次回は違う酵母で作ってみようっと。


さっき、山田太一脚本のドラマ「冬構え」を見ました。
ラストシーンで、年寄り二人が語り合っていた内容は、ものすご~~~く共感できました。

私、去年一気に年寄りになったからね。
こけっこのお気に入り

触れると揺らめきます





40歳は、惑う。
脳と心の交差点
こういちろうの雑記帳
kyupinの日記





ブログ中に頻繁に出てくる「NS種」というのは、上記にあるナンシー・シルバートン著パンの呼吸が聞こえる で紹介されている発酵種のことです。
この本、中古しかないみたい。残念だなぁ。


ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。 鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。
[03/01 P]
[02/21 P]
[02/14 P]
[02/08 P]
[02/01 Rooly]
プロフィール
HN:
こけっこ
性別:
女性
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
自家製酵母やイーストを使ってパンを焼くのが好き。



バーコード
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Copyright ©   ありがとうのパン 2 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]