パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずっと疲れがたまってるんだけど、今日は大好きなお店のコーヒーを飲んで、かなりリフレッシュできています。
むちゃくちゃローカルな話だけど、お店ってのは、ここ。
ここのコーヒー、本当においしい。それだけじゃなく、飲むと体の調子がよくなるよ。
先週風邪を引く前から体の調子がおかしかったんですが、朝にこのお店で買ったコーヒーを飲みながら出勤してました。そうすると、体に疲労感はあるものの、午前中ぐらいは、おなかの中から朝に飲んだコーヒーの風味が立ち上ってくるような感覚があって、これにかなり癒されてた自分がいました。で、ついにコーヒーを飲みつくし、飲まないで出勤したら・・・どか~んと風邪ひいた^^;
コーヒーを毎日飲んでたら、こうはならなかったんだろうか・・・
ただの偶然だろうか・・・
わからんけど。
でも、今日もかなり疲れた状態だったけど、用事もあって、帰宅する途中でこのお店に行き、一杯コーヒーを飲みました。
今、かなりリフレッシュできている自分がいます。頭痛もほとんど治まってしまったし、体も温まって。
さて、パン焼いたんだけど。
前回のシュトレン同様、体調が悪い中で焼いてます。
ヘルシオが故障中で、今入院しています。シャープのお兄さんがヘルシオの代わりに置いていったのが、RE-S150という機種。なんつ~か、小さくて非力なオーブンレンジってところです。最高温度が200℃だそうな。
借りてるものをヘボいとは失礼な話ですが・・・
こういうオーブンで大きなパン焼くと、コケるのよねぇ。わかってるんです。
でも、このオーブンでいろいろ工夫しながら焼いてみるってのも、面白そうじゃない?
配合は、いつもとちょっと違って、5%ほどライ麦を入れています。ほんとは10%にしたつもりが、間違えてました。それから、大好きなグリーンレーズンを入れました。だってさ、きっとあまりおいしく焼きあがらないのよ。だから、好きなものをちょこっと入れて、うまみアップ作戦、みたいな。
ライ麦入りのせいでしょうけど、わりと固めの生地に仕上げたにもかかわらず、ダレますねぇ。
このダレは、ライ麦の作用よね。ライ麦がちょこっと入ったパンは、だいすき!少しでもおいしく焼きあがってほしい~~。
焼きで行った工夫は以下の3点。
1.まず、温度が低そうだから、余熱時に天板を入れて、熱く熱しておく。オーブンに天板は着いていなかったんだけど、ヘルシオの天板がぴったりあったので、これを入れて余熱。これ、どんなオーブンでも必須の作業ですね。
2.それから、オーブンの熱源がどこにあるのかをチェックしました。天井の、奥についていたの。ということは、
熱源と逆、つまり手前側にクープが来るようにパンを置いて焼く。これ、いつもヘルシオでやってる技ですが、こういう非力なオーブンの場合も同じようにできるんだろうか、と思ってトライしてみました。
3.それから、このオーブンは当然蒸気が出ないから、焼く直前に、うそぉ!ってぐらいに霧吹きで水をぶっかけてから焼く。これも必須の作業。
この3点が焼きの注意点ですね。たいしたことないんですけど。
たのむ!と焼いてみた。
すごい形です・・・
焦げた手前側がクープなのって、わかります?
ここまで焼くのに、40分以上かけてしまいました。ヘルシオで焼くときは220度で25分で十分なんだけど、このオーブンだと、最高の200℃で25分焼いたら、クラスト全体が真っ白で、全然焼きあがっていなかったんだもん。それで、パンの前後を入れ替えてさらに20分焼いた姿が、画像のパンなのね。だから、前半のクープが開くまでの時間は、確かにクープは熱源から遠いところにありました。焦げているのは、前後を入れ替えたために、今度はクープが熱源に近くなったためです。
このあと、もう一個控えていたので、今度は1個目の反省を受けて、こうしました。
1. クープは手前にするものの、パン全体を熱源に近づけて配置。
2. 余熱時に入れるのは、天板じゃなく銅板にしてみる。銅板、幸い入りました。っつ~か、あたしんちのヘルシオって、ガタイのわりには庫内が狭いってことなのよね。新しいヘルシオは、もう少し庫内は広いのかもしれないけど。
焼きあがったのはこの子です。
1個目よりはマシでしょうけど。
焼き時間はやはり40分以上かかりました。実感としては、銅板の効果はあまりなかったように思います。
クープの姿は、1個目よりはマシになったかもしれません。小さいオーブンでは、熱源をちょうどよい距離に置くことがすごく重要だと思います。
クープの下の部分がシワってる!
ヘルシオじゃありえないよ。
いかに焼きが甘いかを物語ってるね。
断面、こちら。
まあ、悪くないかなぁ?
でも、やっぱりクラストがダメですねぇ。ヘルシオとは全然違ってしまっています。上はコゲかけてて、ぶ厚い。脇は白い。なんじゃこりゃ!?
クラムの水分もイマイチ飛んでない。やはり火力が弱過ぎます。
小さいオーブンで焼く場合は、プチパンとか、ロールパンとか、小さいパンを焼けば、火どおりもよく、おいしく焼けるのよね。
でも、今回はあえて大きなパンの焼成に挑戦してみたの。
だってさ、小さいオーブンで、がんばってパンを焼いている方も多いと思うし。
いろいろ工夫してみるのも楽しいと思うし。
具合が悪いといいながら、こ~んなチャレンジもしておりました。アホか^^;
むちゃくちゃローカルな話だけど、お店ってのは、ここ。
ここのコーヒー、本当においしい。それだけじゃなく、飲むと体の調子がよくなるよ。
先週風邪を引く前から体の調子がおかしかったんですが、朝にこのお店で買ったコーヒーを飲みながら出勤してました。そうすると、体に疲労感はあるものの、午前中ぐらいは、おなかの中から朝に飲んだコーヒーの風味が立ち上ってくるような感覚があって、これにかなり癒されてた自分がいました。で、ついにコーヒーを飲みつくし、飲まないで出勤したら・・・どか~んと風邪ひいた^^;
コーヒーを毎日飲んでたら、こうはならなかったんだろうか・・・
ただの偶然だろうか・・・
わからんけど。
でも、今日もかなり疲れた状態だったけど、用事もあって、帰宅する途中でこのお店に行き、一杯コーヒーを飲みました。
今、かなりリフレッシュできている自分がいます。頭痛もほとんど治まってしまったし、体も温まって。
さて、パン焼いたんだけど。
前回のシュトレン同様、体調が悪い中で焼いてます。
ヘルシオが故障中で、今入院しています。シャープのお兄さんがヘルシオの代わりに置いていったのが、RE-S150という機種。なんつ~か、小さくて非力なオーブンレンジってところです。最高温度が200℃だそうな。
借りてるものをヘボいとは失礼な話ですが・・・
こういうオーブンで大きなパン焼くと、コケるのよねぇ。わかってるんです。
でも、このオーブンでいろいろ工夫しながら焼いてみるってのも、面白そうじゃない?
配合は、いつもとちょっと違って、5%ほどライ麦を入れています。ほんとは10%にしたつもりが、間違えてました。それから、大好きなグリーンレーズンを入れました。だってさ、きっとあまりおいしく焼きあがらないのよ。だから、好きなものをちょこっと入れて、うまみアップ作戦、みたいな。
ライ麦入りのせいでしょうけど、わりと固めの生地に仕上げたにもかかわらず、ダレますねぇ。
このダレは、ライ麦の作用よね。ライ麦がちょこっと入ったパンは、だいすき!少しでもおいしく焼きあがってほしい~~。
焼きで行った工夫は以下の3点。
1.まず、温度が低そうだから、余熱時に天板を入れて、熱く熱しておく。オーブンに天板は着いていなかったんだけど、ヘルシオの天板がぴったりあったので、これを入れて余熱。これ、どんなオーブンでも必須の作業ですね。
2.それから、オーブンの熱源がどこにあるのかをチェックしました。天井の、奥についていたの。ということは、
熱源と逆、つまり手前側にクープが来るようにパンを置いて焼く。これ、いつもヘルシオでやってる技ですが、こういう非力なオーブンの場合も同じようにできるんだろうか、と思ってトライしてみました。
3.それから、このオーブンは当然蒸気が出ないから、焼く直前に、うそぉ!ってぐらいに霧吹きで水をぶっかけてから焼く。これも必須の作業。
この3点が焼きの注意点ですね。たいしたことないんですけど。
たのむ!と焼いてみた。
すごい形です・・・
焦げた手前側がクープなのって、わかります?
ここまで焼くのに、40分以上かけてしまいました。ヘルシオで焼くときは220度で25分で十分なんだけど、このオーブンだと、最高の200℃で25分焼いたら、クラスト全体が真っ白で、全然焼きあがっていなかったんだもん。それで、パンの前後を入れ替えてさらに20分焼いた姿が、画像のパンなのね。だから、前半のクープが開くまでの時間は、確かにクープは熱源から遠いところにありました。焦げているのは、前後を入れ替えたために、今度はクープが熱源に近くなったためです。
このあと、もう一個控えていたので、今度は1個目の反省を受けて、こうしました。
1. クープは手前にするものの、パン全体を熱源に近づけて配置。
2. 余熱時に入れるのは、天板じゃなく銅板にしてみる。銅板、幸い入りました。っつ~か、あたしんちのヘルシオって、ガタイのわりには庫内が狭いってことなのよね。新しいヘルシオは、もう少し庫内は広いのかもしれないけど。
焼きあがったのはこの子です。
1個目よりはマシでしょうけど。
焼き時間はやはり40分以上かかりました。実感としては、銅板の効果はあまりなかったように思います。
クープの姿は、1個目よりはマシになったかもしれません。小さいオーブンでは、熱源をちょうどよい距離に置くことがすごく重要だと思います。
クープの下の部分がシワってる!
ヘルシオじゃありえないよ。
いかに焼きが甘いかを物語ってるね。
断面、こちら。
まあ、悪くないかなぁ?
でも、やっぱりクラストがダメですねぇ。ヘルシオとは全然違ってしまっています。上はコゲかけてて、ぶ厚い。脇は白い。なんじゃこりゃ!?
クラムの水分もイマイチ飛んでない。やはり火力が弱過ぎます。
小さいオーブンで焼く場合は、プチパンとか、ロールパンとか、小さいパンを焼けば、火どおりもよく、おいしく焼けるのよね。
でも、今回はあえて大きなパンの焼成に挑戦してみたの。
だってさ、小さいオーブンで、がんばってパンを焼いている方も多いと思うし。
いろいろ工夫してみるのも楽しいと思うし。
具合が悪いといいながら、こ~んなチャレンジもしておりました。アホか^^;
PR
この記事にコメントする
無題
ば、ばバゲットなんて100%ムリっぽいですね(^^;
こけっこさん、チャレンジャーだ!
いつものと全然違いますね。やはりオーブンの性能も大事な要素だ、というところでしょうか・・・
>手前側にクープ
ワタシもー!ワタシもバゲットの時は特に奥がエッジ側になるように気をつけています^^
一緒だと思ってちょっと嬉しかった(笑)
寒いし、もう年末で忙しいし・・・体調が崩れやすいですよね(^^ゞ
癒しのコーヒーがあるなんて、うらやましいですー
よく眠れますように^^
こけっこさん、チャレンジャーだ!
いつものと全然違いますね。やはりオーブンの性能も大事な要素だ、というところでしょうか・・・
>手前側にクープ
ワタシもー!ワタシもバゲットの時は特に奥がエッジ側になるように気をつけています^^
一緒だと思ってちょっと嬉しかった(笑)
寒いし、もう年末で忙しいし・・・体調が崩れやすいですよね(^^ゞ
癒しのコーヒーがあるなんて、うらやましいですー
よく眠れますように^^
Re:無題
>ば、ばバゲットなんて100%ムリっぽいですね(^^;
そ~ですねぇ。ちぃ~っちゃく成形したら、どうだろ、とかは思います。
>こけっこさん、チャレンジャーだ!
こういうの、なんかやっちゃうんですよ^^;
>いつものと全然違いますね。やはりオーブンの性能も大事な要素だ、というところでしょうか・・・
ほんと、焼き方というのは重要ですよね。
>>手前側にクープ
>ワタシもー!ワタシもバゲットの時は特に奥がエッジ側になるように気をつけています^^
>一緒だと思ってちょっと嬉しかった(笑)
オーブンの性質を知っていればこその工夫ですよねっ!
おんなじ、うれしいです^^
そ~ですねぇ。ちぃ~っちゃく成形したら、どうだろ、とかは思います。
>こけっこさん、チャレンジャーだ!
こういうの、なんかやっちゃうんですよ^^;
>いつものと全然違いますね。やはりオーブンの性能も大事な要素だ、というところでしょうか・・・
ほんと、焼き方というのは重要ですよね。
>>手前側にクープ
>ワタシもー!ワタシもバゲットの時は特に奥がエッジ側になるように気をつけています^^
>一緒だと思ってちょっと嬉しかった(笑)
オーブンの性質を知っていればこその工夫ですよねっ!
おんなじ、うれしいです^^
オーブンのくせ
こけっこ様
オーブンの焦げぐせって、わかるまでが大変だけど
わかってもうまく調整できないってこと、ありますよね。
小林カツ代先生は「くせを知ってうまく利用すること」と
おっしゃるけれど…。
オーブンの焦げぐせって、わかるまでが大変だけど
わかってもうまく調整できないってこと、ありますよね。
小林カツ代先生は「くせを知ってうまく利用すること」と
おっしゃるけれど…。
Re:オーブンのくせ
> オーブンの焦げぐせって、わかるまでが大変だけど
>わかってもうまく調整できないってこと、ありますよね。
そうそう!今回も、あれこれ調整したものの、結局は「このオーブンでは、大きなパンはむり」というのが結論です。
>小林カツ代先生は「くせを知ってうまく利用すること」と
>おっしゃるけれど…。
そうね、今回のことを受けてもう一度工夫するとすれば、生地量をぐっと減らした小さいパンを作ること、ぐらいでしょうかね。
といっても、ヘルシオが戻ってきたので、このオーブンはシャープのお兄さんが持っていってしまったんですけどね。
>わかってもうまく調整できないってこと、ありますよね。
そうそう!今回も、あれこれ調整したものの、結局は「このオーブンでは、大きなパンはむり」というのが結論です。
>小林カツ代先生は「くせを知ってうまく利用すること」と
>おっしゃるけれど…。
そうね、今回のことを受けてもう一度工夫するとすれば、生地量をぐっと減らした小さいパンを作ること、ぐらいでしょうかね。
といっても、ヘルシオが戻ってきたので、このオーブンはシャープのお兄さんが持っていってしまったんですけどね。
無題
オーブンの癖って本当に色々なんですね。ちなみに私の所も空気の対流がポイントだと思って広ければいいと思って買ったら上火が強いんです。中に火が通らないうちにこげちゃうのですが・・・・このオーブンの癖・・・・ガッカリです。色々対処してもなかなか下火が追いついていきません・・・・ショック。
Re:無題
>私の所も空気の対流がポイントだと思って広ければいいと思って買ったら上火が強いんです。中に火が通らないうちにこげちゃうのですが・・・・
ってことは、下火を強くする工夫があればいいってことですよね。
そうならやっぱり、余熱時にオーブン皿を入れておいてしっかり熱くすることとか、銅版を使ってみるとか、相対的に下火が強くなるよう、上火を弱くするという発想にして、上の熱源とパン生地の間に何かを挟んでみるとか。
私も、前に使っていたオーブンで似たような苦労があって、紙やダンボールなんかを生地の上に乗せたり下に敷いたり、紙の枚数を変えてみたり、あれこれ試行錯誤したことがありましたよ。
このオーブンの癖・・・・ガッカリです。色々対処してもなかなか下火が追いついていきません・・・・ショック。
ん~全体の火力が弱い場合は、厳しいかなぁ。そうなると、やはりパンの生地量をぐっと減らし、小さいパンを作るってことになるかな~。
どうでしょ~か。思ったことを書いてみました。
ってことは、下火を強くする工夫があればいいってことですよね。
そうならやっぱり、余熱時にオーブン皿を入れておいてしっかり熱くすることとか、銅版を使ってみるとか、相対的に下火が強くなるよう、上火を弱くするという発想にして、上の熱源とパン生地の間に何かを挟んでみるとか。
私も、前に使っていたオーブンで似たような苦労があって、紙やダンボールなんかを生地の上に乗せたり下に敷いたり、紙の枚数を変えてみたり、あれこれ試行錯誤したことがありましたよ。
このオーブンの癖・・・・ガッカリです。色々対処してもなかなか下火が追いついていきません・・・・ショック。
ん~全体の火力が弱い場合は、厳しいかなぁ。そうなると、やはりパンの生地量をぐっと減らし、小さいパンを作るってことになるかな~。
どうでしょ~か。思ったことを書いてみました。
久しぶりに伺いました。
こけっこさん、お久しぶり!
私も体調があまり良くなくて、仕事にはどうにか出かけてはいるものの、家では横になってることが多い今日この頃です。。
私のシュトレンのほう・・目が詰まった感じでした。
日が経つと、きっと前よりもドライフルーツから水分が出てゆるんだ感じになってきているんだろうけど、適当に生地自体が膨らんでいないと、この水分のせいで、丁稚羊羹みたいになっちゃってるんじゃないかって思っています。
敗因は、バターのクリーミングをし忘れたこと。。。
口当たり悪いわ・・きっと。。
指がしもやけになっちゃいました。
普段でも不器用なのに・・ずんぐり、もっちもちの薬指と小指が、作業の足を引っ張ってます(苦笑)
春が待ち遠しいわ。。
こけっこさんもどうぞお大事にね!
私も体調があまり良くなくて、仕事にはどうにか出かけてはいるものの、家では横になってることが多い今日この頃です。。
私のシュトレンのほう・・目が詰まった感じでした。
日が経つと、きっと前よりもドライフルーツから水分が出てゆるんだ感じになってきているんだろうけど、適当に生地自体が膨らんでいないと、この水分のせいで、丁稚羊羹みたいになっちゃってるんじゃないかって思っています。
敗因は、バターのクリーミングをし忘れたこと。。。
口当たり悪いわ・・きっと。。
指がしもやけになっちゃいました。
普段でも不器用なのに・・ずんぐり、もっちもちの薬指と小指が、作業の足を引っ張ってます(苦笑)
春が待ち遠しいわ。。
こけっこさんもどうぞお大事にね!
Re:久しぶりに伺いました。
>こけっこさん、お久しぶり!
あ、くりちゃん!
>私も体調があまり良くなくて、仕事にはどうにか出かけてはいるものの、家では横になってることが多い今日この頃です。。
ん~~そっか~~
お互い、免疫がどうにかなっちゃったのよねぇ・・・
私もステロイドパルスを受けたかったなぁと思っているクチです。もっとも、私はその時期を逃してしまっていたので、もともとだめだったんだけどね~。
>私のシュトレンのほう・・目が詰まった感じでした。
>日が経つと、きっと前よりもドライフルーツから水分が出てゆるんだ感じになってきているんだろうけど、適当に生地自体が膨らんでいないと、この水分のせいで、丁稚羊羹みたいになっちゃってるんじゃないかって思っています。
よ、よ~かんですか!?
でも、しっとりしておいしいかも!羊羹シュトーレン♪
>敗因は、バターのクリーミングをし忘れたこと。。。
私はクリーミングしたことはないなぁ。はじめに粉とバターを練り合わせちゃうんだよ。
>指がしもやけになっちゃいました。
>普段でも不器用なのに・・ずんぐり、もっちもちの薬指と小指が、作業の足を引っ張ってます(苦笑)
怪我はもういいのかな?
体に気をつけてくださいよ~
こっちは大雪です。がっつり積もってます(涙
でも、冬だもんね。慣れなくっちゃ。
あ、くりちゃん!
>私も体調があまり良くなくて、仕事にはどうにか出かけてはいるものの、家では横になってることが多い今日この頃です。。
ん~~そっか~~
お互い、免疫がどうにかなっちゃったのよねぇ・・・
私もステロイドパルスを受けたかったなぁと思っているクチです。もっとも、私はその時期を逃してしまっていたので、もともとだめだったんだけどね~。
>私のシュトレンのほう・・目が詰まった感じでした。
>日が経つと、きっと前よりもドライフルーツから水分が出てゆるんだ感じになってきているんだろうけど、適当に生地自体が膨らんでいないと、この水分のせいで、丁稚羊羹みたいになっちゃってるんじゃないかって思っています。
よ、よ~かんですか!?
でも、しっとりしておいしいかも!羊羹シュトーレン♪
>敗因は、バターのクリーミングをし忘れたこと。。。
私はクリーミングしたことはないなぁ。はじめに粉とバターを練り合わせちゃうんだよ。
>指がしもやけになっちゃいました。
>普段でも不器用なのに・・ずんぐり、もっちもちの薬指と小指が、作業の足を引っ張ってます(苦笑)
怪我はもういいのかな?
体に気をつけてくださいよ~
こっちは大雪です。がっつり積もってます(涙
でも、冬だもんね。慣れなくっちゃ。
具合どう?
ヘルシオどうなった?
我が家のオーブンは一応修理から戻ってきたけどイマイチ不満と不安が残っておりまする。
家電って難しいね。
使い方が悪いのかと悩んでしまうわ。
で、体調はどう?
私もコーヒー好きで、疲れているときなどはとても欲するし、飲むと疲れが取れるけれど、
体調が悪い時は悪化することもあるから控えるし、自然と欲しがらなくなります。
なんでもほどほどですな。
無理しないでね。
我が家のオーブンは一応修理から戻ってきたけどイマイチ不満と不安が残っておりまする。
家電って難しいね。
使い方が悪いのかと悩んでしまうわ。
で、体調はどう?
私もコーヒー好きで、疲れているときなどはとても欲するし、飲むと疲れが取れるけれど、
体調が悪い時は悪化することもあるから控えるし、自然と欲しがらなくなります。
なんでもほどほどですな。
無理しないでね。
Re:具合どう?
>ヘルシオどうなった?
結局、サービスセンターでいろいろテストしたらしんだけど、何もエラーが出なかったんだって。それで、何もせず、そのまま戻ってきました。
前の修理をしたときも、修理のお兄さんがテストすると何も起こらないのに、私がパンを焼くとエラーが出てね。それで最終的には修理したんです。
今回はそのパターンにならないといいんだけど~。
>我が家のオーブンは一応修理から戻ってきたけどイマイチ不満と不安が残っておりまする。
それって、ちゃんと直っていないということ?
>家電って難しいね。
>使い方が悪いのかと悩んでしまうわ。
電気オーブンでパンを焼くというのは、ハードな使い方なのかなぁ。
>で、体調はどう?
まあまあ、こんなもんだと思います~
正直なことを言えば、やはり私の調子を狂わせるのは精神的な問題なのよね。だけど、そういうものを持ちながら、そういうものと同居しながら、ぼちぼちやっていく。それがこの世界で生きていくということなんじゃないかな~。
胃が痛い人、眠れない人、下痢する人、ウツっぽい人、免疫狂う人・・・それぞれ出方は違っても、生きていくということはそういうことなんじゃないかな~。
な~んつって。
>私もコーヒー好きで、疲れているときなどはとても欲するし、飲むと疲れが取れるけれど、
>体調が悪い時は悪化することもあるから控えるし、自然と欲しがらなくなります。
私も同様です。体調悪いときに飲むと、心臓がばくばくしたりします。
でも、コーヒーの質がよいと、体調悪いときに飲んでも、ほっとできる感じがします。だめなときはダメなんだけど、許容範囲が広いような気がするナ~。
結局、サービスセンターでいろいろテストしたらしんだけど、何もエラーが出なかったんだって。それで、何もせず、そのまま戻ってきました。
前の修理をしたときも、修理のお兄さんがテストすると何も起こらないのに、私がパンを焼くとエラーが出てね。それで最終的には修理したんです。
今回はそのパターンにならないといいんだけど~。
>我が家のオーブンは一応修理から戻ってきたけどイマイチ不満と不安が残っておりまする。
それって、ちゃんと直っていないということ?
>家電って難しいね。
>使い方が悪いのかと悩んでしまうわ。
電気オーブンでパンを焼くというのは、ハードな使い方なのかなぁ。
>で、体調はどう?
まあまあ、こんなもんだと思います~
正直なことを言えば、やはり私の調子を狂わせるのは精神的な問題なのよね。だけど、そういうものを持ちながら、そういうものと同居しながら、ぼちぼちやっていく。それがこの世界で生きていくということなんじゃないかな~。
胃が痛い人、眠れない人、下痢する人、ウツっぽい人、免疫狂う人・・・それぞれ出方は違っても、生きていくということはそういうことなんじゃないかな~。
な~んつって。
>私もコーヒー好きで、疲れているときなどはとても欲するし、飲むと疲れが取れるけれど、
>体調が悪い時は悪化することもあるから控えるし、自然と欲しがらなくなります。
私も同様です。体調悪いときに飲むと、心臓がばくばくしたりします。
でも、コーヒーの質がよいと、体調悪いときに飲んでも、ほっとできる感じがします。だめなときはダメなんだけど、許容範囲が広いような気がするナ~。
こけっこのお気に入り
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。
鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。