忍者ブログ
Admin / Write / Res
パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は休み~
とにかく休みです。

早朝覚醒するし、朝にプレドニンを飲まなきゃならないので、休日でもそれなりの早起きをするのが近頃の日常になっています。
やっぱ、リスミーよりもマイスリーのほうがまだいいみたいだなぁ。

プレドニンってステロイド剤です。今日から朝4錠、昼1錠に減量です♪
ステロイドって、体の中で一番多くなるのが朝なのだそうで、だからそれにあわせて朝に多く飲むわけです。こうすると、副作用が何ぼかでも少なくなるとか?
そんなら朝飲みます、飲みます!

ところでおととい、こ~んなものを作りました。
P1100212.JPGなんだかよくわかんない画像ですが、実はほうじ茶の寒天です。
私のあたまと一緒にカメラもボケておりますが、なにとぞお赦しあれ~

年末にここに行って、ほうじ茶ゼリーをダンナと食べたら、ダンナが珍しくうまいといって食べていたんです。

おまえ、こういうの作れないの?でも、オレ腎不全だから、寒天にしてくんないかな~

でも、寒天って海藻だよねぇ、アタシはバセドウだから、海藻類のヨードがだめかもぉ~
とか思ったけど、調べてみたら、寒天のヨードって、たかが知れてる。私はバセは落ち着いているから、これならいいですワ。

んな話をしていたもんで、年内に粉末寒天のアガーを買っておりました。
が、その後すったもんだで作ることはできず、おとといようやく重い腰を上げてこしらえたのが、上のぼけぼけ画像のほうじ茶ゼリーアガーバージョンです。
レシピはこちらのものを使わせていただきました。ゼリーをアガーに置き換えただけです。
おいしいレシピ、ありがとうございました(^o^)丿

リンク先の画像はとってもおしゃれ。
アタシのは、なんともマズそうな画像ですが・・・
でも、結構おいしかったんですよ~!

私は寒天に黒蜜をかけてみました。
そのままでも十分甘いようで、ダンナは黒蜜なしで食べました。

ほんとはアイスクリーム添えるとか、ちっちゃいハーブを飾るとかするとおしゃれなんでしょうけど。
そこまでする気力はなかったんだな。
というか、私たち、実は見た目は二の次でよいという人間なのです。

ヘンな画像でしたが、久しぶりになんか手作りしたってことで、載せちゃった~。

今日はちょこっとパンでも作ろうという気持ちになって、こけ印作ってます。
ほれ、土曜日だし。
イーストだけど、ま、いいっしょ。大好きなグリーンレーズンを混ぜたんだから♪
PR
今日は休み。ゆったり過ごせるのは久しぶりです。
以前から興味があったクッキーを作ってみることにしました。
Asakoさん大絶賛のレモンクッキーです。
Asakoさんがおっしゃるとおり、本当にシンプル。簡単!!
あっという間にできちゃった。ちょいと出かける用事もあったもので、本当に時間もなくて、おりゃぁ~~っと作ったんですが、全然OK!

1個あたりの生地量もすっごく適当なので、大きさはまちまちですが、気にしない気にしない♪
P1100019.JPG
すっごくシンプルな顔立ちしてるでしょ。
味は、レモンどっか~ん!明治ハイレモンクッキーバージョン♪

ハイレモンが子どもの頃からだいすきでした。
このクッキー、しばらくはまっちゃいそう。

っていうか、自分的ワンパターンレシピを記したメモ帳があるんだけど、これにご入会いただこうと思います。

Asakoさん、ステキなレシピをありがとうございました☆

巷では新型インフルエンザが猛威を振るっておりますが、ついに私の身近なところでも爆発しました。
私は、今週後半、あれこれお役目があり、インフルエンザにかかるわけには行きません。今日もマスクでガードしながら一日過ごしております。
先日、義兄が東京から来たんですが、そのときに姪がおいしいパンをおみやげに持たせてくれました。
そのお礼に、と思って焼いたもの。

P1090867.JPGこれ~♪

がちまい家のオーガニックな焼き菓子より、どんぐりビスケットで~す。
おいしいけれども、それだけじゃなく、形がかわいいもんね。
義兄のスーツケースの中で、ぼろぼろに砕けてなければいいけど^^;

そうそう、Asakoさんに教わったレモンクッキーが、すっごく気になってます。
早く作ってみたいな~


今日は月に一度のバセの病院へ。
血液検査もしました。
今月は、眼だけはだめですが、それ以外は、まあまあいいんじゃないかな、と思ってたら、心臓バクバクな日々もあったりして。
バクバクしている日は、なるべくしずか~に過ごすようにしています。「こけっこせんせ、鬼ごっこしよう!」とか言われたら、うま~~い具合に断ります。ごめんよ、子どもたち。
こういうときにうっかり階段を駆け上ったりしたら、うわぁ~と心臓が文句言うんだよね。だから、しずしずと。

ま、血液検査で体調の概要がわかることでしょう。

とかなんとか言ってたら、なんだか気持ち悪くなってきました。

休みの日の午後って、こうなるんだよな~
どうしてだろな~

まあいいや。
そこらへんに転がってやりすごそ。
桃って、そろそろシーズンもおしまい?
わかんないけど、山形では今、スーパーでたくさん売っています。
見切り品を見つけると、絶対作っちゃうのが、これ。
b5f8cb78.JPG桃のコンポートです。

で、半分は4歳の誕生日を迎えた姪に、冷凍にして送りました。
お~~い、おどぉど、食べてみた?

でね。この煮汁がまたウマいんですよ。
水で割って氷を入れて飲むのが最高!だってさ、ワインとかたっぷり入れてるから、ウマいに決まってるわけですわよん。


コンポートのレシピは、ブログをいつもお読みいただいてるお友だちから教えていただいたもの。
簡単なのにすっごくおいしいです。
ブログを通していろんな交流を持たせていただいていることに、心から感謝しています。
やすのりさん、いつもありがとう!
ちょっとだけお久しぶりです。
土曜日から実家に行ってました。
さっき帰宅したとこ。もちろん帰りにはオ フルニル デュ ボワに寄りました。近道しようといつもと違う道を通ったら、とんでもなく迷ってしまいました。仙台市郊外は、どんどん新しい道路ができているんですね。私の地図は新しいつもりでしたが、もう載っていない道がたくさんありました。がび~ん。
迷いながら、とにかく大通りに出たので、ここがきっと国道だろうと思ったのに、よ~く見たらそこは県道ではありませんか!こんなに広くてでかい道路なのに。
都会とはオソロシイ・・・

国道だと思い込んでかなり走ってしまったのでますます迷い、お店にはお昼ごろに着く予定だったのに、実際に到着したのは1時半を回っていました。もう、目がシバシバ。

お店で休憩をかねてランチを食べてきました。クラストのおいしさに改めてびっくり。厚いのにクリスピー。クラムもちょいスッぱいこの風味がたまんなくおいしいのじゃ!だれかわかってくれぇ~
今、買ってきたゴマカンパの隣でPC打ってます。もう、パンの香りがタマラン~!ゴマの香りだけじゃなく、パンがめちゃくちゃ香ばしいのだ!パン友のみなさんと、このお店でパン食べながら語り合いたいもんですワ☆


さて、マイブーム中のがちまい家。
今回は、いちじくとくるみのケーキです。実家に持参すべく焼きました。
P1090523.JPG生地はフィナンシェに似てるかも。溶かしバターは軽く色づく程度に熱するのだけど、ここは私の好みに合わせてがっつりこげ茶色にしたど~
例によって、小さな型に入れるのが面倒なので、リング型に全部入れちゃった。

もう少し焼きこんでもよかったかも。
型に接しているところはこげ茶色になるぐらいに焼くのがすきなんだけど、出発前であたふたしてたもんで、このぐらいで切り上げちゃった。でも、普通はこんなもんかもね。

冷めたら適当に切って、実家に持参しました。
母はなかなか気に入ってくれたらしいです。
そういえば、イチジクっておどぉどもスキだったような?
おめぇとは会えなかったからざんね~ん。
まあ、そのうぢな。

追記
P1090533.JPGパンの香りがあまりに~も強いので、写真載せたるっ!
黒ケシと、ゴマだじょ~~

香り、伝われ!!→ムリ
こけっこのお気に入り

触れると揺らめきます





40歳は、惑う。
脳と心の交差点
こういちろうの雑記帳
kyupinの日記





ブログ中に頻繁に出てくる「NS種」というのは、上記にあるナンシー・シルバートン著パンの呼吸が聞こえる で紹介されている発酵種のことです。
この本、中古しかないみたい。残念だなぁ。


ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。 鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。
[03/01 P]
[02/21 P]
[02/14 P]
[02/08 P]
[02/01 Rooly]
プロフィール
HN:
こけっこ
性別:
女性
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
自家製酵母やイーストを使ってパンを焼くのが好き。



バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Copyright ©   ありがとうのパン 2 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]