忍者ブログ
Admin / Write / Res
パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっき帰宅。夕べは職場に泊り込みでした。
無事終了して、まずはよかった♪

大好きな焼き菓子、フィナンシェを1つ、冷蔵庫にとっておいたのね。時間ができたらのんびり食べようと、ずっとイメージしていました。
さ~て、食べるかと思い、コーヒー淹れて、準備OK.ところが、ない!ない!どこにも、フィナンシェがな~い!!
フィナンシェが入っていた包みがゴミ箱に捨てられていました。あ“~~やられた~~
ダンナが食べちゃった。夜、寝ぼけながら食べたらしく、ホントに記憶がないそうな。
あ~~ん。

甘いものが食べたいよ~。コーヒーに合うやつぅ~といいながらがちまい家の本をめくっていたら、ダンナが「『三匹のこぶた』って知ってるだろ?狼はこぶたを食べたがっているのに、こぶたはクッキーを作って狼にあげるんだよな。だからクッキーって、平和の象徴だよね。」
なにさ~。フィナンシェを食べられたこのくやしさを、おさめろとでもいいたいのか?だいたいアタシが知ってる三匹のこぶたは、そんな話じゃないぞ~!

ダンナは適当なことを言って、別の部屋に逃げていきました。
あ~あ、仕方ない・・・自分で作るか~。ってことで作ったのが、どんぐりビスケットです。クッキーじゃないけど。

昔話ってさ、かなりデフォルメされているというか、いろんなバージョンがあるよねぇ。先日職場で見た『うらしまたろう』なんてさ。玉手箱を開けておじいさんになったたろうのところに乙姫様が現れて、「たろう、生きるのです!勇気を出して、さぁ!」とか言って、たろうの手をとるんだよ。うっそ~って感じ。あれはさ、たろうはおじいさんになってしまいました。ああ無常。こういう話だよねぇ。
フランダースの犬ってあるでしょ。あれ、日本ではとてもウケてるけど、欧米ではそれほどでもないらしい。一応出版はされているんだけど、最後は原作とは違ってハッピーエンドで終わってるんだよ。そんな~。あれはやっぱり「ああ無常」でしょ~が。

って。どうでもいいんですけどね。

P1090480.JPGがちまい家のどんぐりビスケットは、本に載ってる写真のかわいらしさに、ずっと惹かれていたんです。丸い抜き型をどんぐりの形に変形させるのは、ぜひしてみたかった。ペンチで、えい!おりゃ!と適当に。

どんぐりというか、栗というか、な形です。このビスケット、この形がポイントよね。

今回も、フープロの穴から水分を投入。あ~らくちん。
この穴の使い方を知らなかった数年間、ああ無常。でしょうかしら?

お味は、レシピにあるとおり、コーヒーに合う、とっても好みな感じです。フィナンシェもいいけど、これもいいネ。
レシピの著者はマンデリンがお好きなんですって。
私も好きです♪
コーヒーは、どちらかというとすっきり苦めのものが好きです。濃い目の焙煎で、きりりとしたもの。この苦味がタマランのですわ~

ところで、明日から月曜日まで留守にします。
みなさま、ごきげんよう(^o^)丿
PR
ギネスビールって、黒くて苦いやつだよねぇ?
イギリスに遊びに行ったとき、あっちのギネスビールとやらを味見したんですが、やはり噂どおりのブッタイでした。
苦くて、そしてぬるいです。それをかの地の人々は、「ちびちび」飲むのです。
え~。それって、私のコーヒーと同じ。
私は苦いコーヒーを、ちびちび飲むのがスキです。
以前、ダンナが淹れてくれたコーヒーを私がなかなか飲み終えないので、ダンナが「なんだ、飲まないのか!」といって、怒って捨ててしまったことがありました。そうじゃないのよ~のんびりちびちび飲みたいのよ、捨てないでっ!と言って以来、捨てないで置いておいてもらうことができています。

今回のレシピには、本来はこのギネスビールを使うんですが、私はわけのわからん黒いビールを使うことにしました。ギネスに比べると、苦味は少ないみたいですが、よくわかりません。

フープロでが~~!っと作っちゃいます。楽チンだねぇ。
ところで、うちのフープロの蓋には小さい穴が開いています。
これって・・・何のための穴?
今まで、空気穴だと思ってたんですが、今回ふと気づいて、この穴から水分を入れてみました。レシピが「ビールをちょっとずつ入れるべし」と言うので。そしたら、うまい具合にちょっとずつ入るんです。なんと便利な♪
これって・・・もしかして、空気穴じゃなかったのかも・・・

P1090441.JPGとにかく焼き上がり~

食べてみると、こりゃとってもおいしいです!
ギネスを使ったら、もっとおいしいのかしらん?わかんないけど、もどきバージョン、悪くないっす☆

こげる一歩手前ぐらいまで焼きこんでおります。このぐらいがすき。焼きこんだせいか、ビールのせいか、苦味がいい味出しています。



P1090449.JPGところで、ビスケットとは関係ないんですが、こちらは我が家の出がらし梅酵母液。
すっごい元気。


我が家で作る梅ジュースは、普通に梅と砂糖を1:1に混ぜて置いておくだけ。ただし、発酵しないようにといった気遣いはまったくなし。というか、発酵して!と頼んでいます。
ジュースになる途中からもう、沸いて沸いてたまりません。
ジュースが出来上がる頃には、ジュースは泡だらけです。従いまして、出がらし梅も、そのジュースをどっぷり吸っております。シワシワではないです、発泡しているので、ぱんぱん!
その出がらしぱんぱん梅で酵母液を作るのですから、間違いなく元気いっぱ~い☆

先日アップしたパン・オ・サレも梅酵母で作った発酵種を使用していますが、あれは、ジュースになりかけのときの梅を取り出して、そのまま水と粉に混ぜて発酵種を作ったというものでした。ちょっと元気度が足りなかったです。
でも、今回のは絶対いいはず!
これで発酵種作るぞ~!もちろんNS種ね☆
P1090355.JPGこんなものを飲みました。
名前を忘れてしまったんだけど、アレンジコーヒーの一種です。

実家にいた頃、コーヒーは嫌いだったんです。だけど、ある日家族で行った喫茶店のマスターが「コーヒーが嫌いだなんて、なんともったいない!これを飲んでみてっ」と言われて出されたコーヒーがとてもとてもおいしくて。
それをきっかけにコーヒーが大好きになりました。
あのとき、とってもおいしかったので、「どうやってつくるの??」と聞いたんだよね。そのとき、マスターが「アイスコーヒーにコーヒーリキュールを入れて、上にホイップした生クリームを浮かべて出来上がり」って言ってました。
ダンナが料理に使った生クリームがちょっと残ってたのをみたら、急にこのコーヒーのことを思い出して。それでレシピを伝えて、ダンナに作ってもらいました。

ああ、なつかしい~~~

あまりギンギンに冷たいのではなく、水道水よりは冷たいかも?程度の温度。
そうそう、こんな感じったのよ~


実家にいた頃。幸せだったんでしょうねぇ。今思えば。
あれから、あれもこれも、いろんなことがあって、世の中も、私も、変わりました。

あのマスターは数年前に亡くなってて、マスターが入れたコーヒーを飲むことはもうできないけど。
ほろ苦いコーヒーの味と一緒に、こうしたちょっとした思い出が胸の中に残っています。


さてさて、大分から飛んできた上物の夏みかんと甘夏♪
実はもちろんおいしいですよ!山形で買うと、ど~もしょぼいんだけど、これはやっぱり本場モン♪
すっごく興味があったピールを作ってみることにしました。
皮むいてぇ、内側の白いところはちょっとだけ取ったというか、ほとんどとらないぐらいにしました。ちょい苦いくらいがおいしいと思って。
そのまま何度か揉み洗いして、水で流して、それからすぐに砂糖を入れてしばらく置き、煮る。
P1090359.JPG水分がなくなるまで煮詰めたら、グラニュー糖をまぶして広げる。そのまま乾かすこと1日半。
真ん中の穴は??おほほ♪
だって、おいしいんだも~~~ん!

シュトレンに入れたり、お菓子に入れたりと、大活躍してくれそうですが、そのままでとてもおいしいんだよね~どうしよ☆

ほんとにご馳走様で~す!!
ヘルシオは無事修理が完了しましたが、故障していた間にヘルシオを使わない生活を1週間ほど送りました。
今週はヘルシオなし日記をアップすることになりまする。

がちまい家のオーガニックな焼き菓子を眺めて、一番ウマそうだと思うのを焼くことにしました。
この本のレシピはどれもお手軽で、難しいことはなさそうなのよね。だから、とにかく見た目のイメージと配合から、自分的好みのスイーツはどれだんべ~と考えながら選ぶことに。
写真はどれも魅力的で、迷う、迷う~
迷った結果、ドアップの写真が眼に飛び込んできて頭から離れなかった、黒糖ケーキに決めました。
配合を見ると、だ~いすきなフィナンシェに似てます。でも、黒糖なのら~!!

こういう焼き菓子を焼くのは、ヘルシオよりもボロオーブンの方がいいのです♪

一つ分ずつカップに入れるのが面倒になっちゃった。でも、型と接した部分がパリッと焼けるあの感じがすきなの。だから、リング型に入れてみた。
焼いたのをパンパンと切れば・・・
P1090246.JPGはい、こんなん、できました。

やはり、お味も食感も、フィナンシェのようだけれど、さらに黒糖のおいしさと大胆さが加わって、ほんとにこけっこ的お好み!!

ちなみに、画像ないんだけど、この本から紅茶のショートブレッドも作ったんですよ~。同様にボロオーブンで焼いたら、こっちはかなり焼きすぎてしまい、ひっじょ~~~にサクサク感が強い仕上がりになってしまいました(汗
が、これがダンナに大うけ。一人でほとんど食べつくしおった。


ところで、ヘルシオの修理をするために、ボロオーブンを一度移動させなきゃいけなくて、久しぶりに動かしてみました。そしたら、ボロオーブンは、さらにボロ度?が加速していることが判明。ヒーターでオーブンの上部が焼きまくられたことによって外側まで黒く変色しています。
一体どういうオーブン?と思われるかもしれませんよね。2~3千円ぐらいで売ってるオーブントースターってあるでしょ。あれを大きくしたみたいなもんです。オーブントースターって、薄い金属の板でガワができてるでしょ。あれと同じ。オーブンレンジじゃなくて、焼くだけの単純なオーブンなんです。
よく見ると、変色しているのは上だけじゃなく、底もすごいことになっています。さびも来ている。
このままだと、いずれここに穴が開くことになりそうです。穴が開いたら、どうしよう。
どっかから鉄板持ってきて、それをはんだ付けするってのは?
子どもの頃、正体不明の太い針金みたいなものを半田ごてで熱して溶かし、それを水の中に落としてパチンコ玉みたいなものを作るというへんてこな遊びをしていました。あの怪しい遊びの要領で作業できないかなあ。
でも、はんだごてを買うのと、ボロオーブンの新しいのを買うのと、どっちがトク?
というか、同じタイプのオーブンって、今生産されてんのかなぁ?

使い込むこと20年近く。ボロ、ボロと言っているけど、愛着あるし、それに実はかなり使えるヤツなんですよねぇ。↓のイングリッシュ・マフィンだってパリッと焼けているのはこのボロオーブンの仕事だから。

う~ん。どうしよ。
最近いろいろ壊れるのよね。お金もないし、しばらくは何も行動起しませんけど、でもほんとに穴が開いてしまうまでに考えておかなければ。
がちまい家のオーガニックな焼き菓子第2作目は、おはようビスケットのセサミで~~す。
粉はゆきちから。

P1090078.JPG黒ゴマがなかったので、全部白ゴマにしました。ものすごい大量のゴマを投入します。え“!?って思うほどにたっぷり。香ばしいことこのうえもなし☆


画像ないんだけど、「紅茶オレンジ」も作ったんですよ。
期待通り、とってもおいしかった!思ったより紅茶の香りはしなかったと思います。次回は紅茶のリキュールも入れてみようかな。
紅茶オレンジを都内で会った友達に持って行ったら召し上がったご主人から大絶賛のおことばを頂戴しちゃいました。
シロウトが作ったというより、お店で売ってるのみたい、ですって~☆
でもネ、実は、フープロでがぁ~~~~~!でできちゃうんですのよ、オホホ。


今日はちょい眼が痛いけど、でも治療が効いているのはとてもよくわかります。治療前は、痛くて眼をあけていられなくなってたもん。
ありがたや~。
上に上がった瞼も、多少、びみょ~にではありますが、下がったように思います。バンバンに緊張して縮んでた眼瞼のテンションが少し下がったみたい。

でも、これ以上の治療は、望めないかなぁ。う~~ん、どうだろ。
これを読みながら思案しております。

にほんブログ村 病気ブログ 内分泌・ホルモンの病気へ にほんブログ村 病気ブログ 目・眼の病気へ
こけっこのお気に入り

触れると揺らめきます





40歳は、惑う。
脳と心の交差点
こういちろうの雑記帳
kyupinの日記





ブログ中に頻繁に出てくる「NS種」というのは、上記にあるナンシー・シルバートン著パンの呼吸が聞こえる で紹介されている発酵種のことです。
この本、中古しかないみたい。残念だなぁ。


ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。 鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。
[03/01 P]
[02/21 P]
[02/14 P]
[02/08 P]
[02/01 Rooly]
プロフィール
HN:
こけっこ
性別:
女性
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
自家製酵母やイーストを使ってパンを焼くのが好き。



バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Copyright ©   ありがとうのパン 2 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]