[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この頃フランスパンを焼いています。
昨夜焼き上げたパンが、すっごくおいしかったんですよ。
レシピ
ハルユタカブレンド 250g
水 180g
塩 5g
青サフ 1.5g
モルトパウダー 小さじ1弱
水分72%だけど、たぶん乾燥しているのでしょう、扱いやすい生地でした。
オーブンは300℃に予熱、生地に霧吹きで水を思いっきりぶっかけて、ソフトで焼く。
10分ぐらいは火が入らず、あっという間に生地の形が決まりました。
私の焼きの頃合いは、全体が色づき、クープやパンの端など、とがった部分が少し焦げかかったぐらいがベストとしています。私は焼きが強めなのが好きなのです。
今回はパンのパチパチ音をどうぞ~。
10秒過ぎぐらいから、やかましくなってきます。
シルパン使用。皮がめっちゃサクサクに焼けました。シルパンすごい!といっても、今まで何度も使っていますが、こんなにサクサクに焼けたのは初めてだと思います。
焼きあがったのは夜中だったのですが、すご~くいい匂いで、2キレも食べちゃいました。
これを同じレシピで作ったとしても、再現できるかどうか?プロならいつも同じように焼き上げるのでしょうけど、私は行き当たりばったりだからなぁ。
お友だちのお誘いで、学生時代にかじった楽器を鳴らしてみました。
ヴィオラ兄いと、おもちゃバイオリンです。
兄いはおもちゃではないと思ってます。
もともと、あまり上手ではないです。しかも、まじめに練習しなくなってから20年以上経ちますから、それはそれはひどい音でした。
しかも、どっちも弦が切れました!長い間放っておいたから、怒ったのかも。
おもちゃバイオリンには、おもちゃ肩あてを使っていましたが、この肩当てが、全然だめ。
しゃぁないので弦や肩当てをネットで検索してみると、なんて安いの!若いころは、あまり選択肢もなかったし、ネット通販なんてものはしたことがなかった。
弦を新しくしてあげて、一応まともな肩当てをつけて、弾いてみたけど、やっぱりダメです。ピッチが合わないのが一番気持ち悪いです。
おもちゃバイオリンに、セロテープでマーキングしたった。
それでも、合わないのよねぇ。
弓のコントロールもかなり下手になっています。
ピアノなら、押せば一応音がするけど、この系統の楽器はそうじゃないのよねぇ・・・
でも、楽器や音楽って、参加するとむっちゃ楽しいのですよね。
楽器と一緒に写っているのは、庭に植える直前の草花です。
植物なら、木でも草でも好きなものは好きだし、これが一番!と選ぶのは難しいです。
子どもの頃の思い出の花、高山帯で見た可憐な花々。
園芸種は、もちろんきれいなのがたくさん。
そこらへんに生えている草も、よく見るとキレイ。
音楽なら、演歌でもクラッシックでも讃美歌でも動揺でも、好きなものは好きで、これが一番って言えないです。
楽器も、いろんなのがあって、いろんな良さがあるので、これが一番だとは決められないです。
今日はこの曲。この花との出会い。
明日はまたどんなのにしようか。
植物を植えているとき、雪が降ってきました。寒いです。
山形県には霜注意報が出ています。
霜って、0℃以下だから降りるってわけでもないんですってね~。
庭に植えた花は、一応耐寒性ありな子たちばかりなんだけど、大丈夫かな~と、ちょっと心配です。
さて、明日から新学期です。
新しいクラスで、どんな出会いがあるのでしょう。
健康に、担任としての務めをきちんと果たしたいものです。切なる願いです。
ん~ある程度ならといいますか・・・
弾けるとは言えない状態といいますか・・・
>パンの焼ける音、たまりませんよね。
そうなんです。パチパチ、大歓声でした☆
行き当たりばったりで、夜中に二切れも食べちゃうような美味しいフランスパンを焼けるこけっこさんってスゴイ!
皮さくさくってのがとっても惹かれます。
こけっこさんちはバイオリンもあるんですね!
吃驚~カッコイイなぁ 憧れちゃう。
練習してピッチが合うようになったら聞かせてね♪
ガーデニングも楽しそう。
新学期でお忙しそうだけれど、私生活も楽しめてるようで、安心しました。
わはは。
休日だったし。時間を自由に使えたからね。
>皮さくさくってのがとっても惹かれます。
シルパン、すごいです。これからもっともっと使います!
>こけっこさんちはバイオリンもあるんですね!
バイオリンはオモチャです。去年、ボロボロな状態で売られていたのを安く買って修理したものです。きーきー言います^^;
ビオラは学生時代に弾いていたもので、20歳前後が一番ましに弾けてたと思います。その後弾かなくなり、そのうち真面目に練習しよう・・・そう思って20年たっちゃいました。