忍者ブログ
Admin / Write / Res
パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
[485]  [483]  [482]  [480]  [478]  [477]  [476]  [474]  [473]  [462]  [455
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

な~~~んか同じパンばかり続いているけど、今回のも前のと同じです。
片方はヘルシオで、片方は無水鍋で焼きました。
P1110153.JPG右がオーブン。こっちは脇クープ。左が無水鍋、こっちは上クープです。
それぞれ、この方がクープがよく開くみたい。
それから、今回は、鍋焼きのほうに霧吹きは全然していません。しなくてもいいみたいね。

で、オーブンで焼いたほうはまたしてもお友だちにそのままあげちゃった。なので、食べ比べは今回もなし。
ま、いっか。



P1110155.JPG無水鍋の方は、切ってみました。普通に焼けてるみたいよ。
ただ、今回は上のクラストの色づきガ悪かったかなぁ。オーブンだとこういう悩みはないのよね。
断面はこちら。


昨日精神科に行って、早朝に目が覚めてしまうこと、昼間眠気と戦っていることを話し、薬を変えてもらいました。
今日はとりあえず、休みのわりには早く起きて、昼間の眠気もそうひどくないようです。

GW初日の私は、昼過ぎから台所の片づけを始めました。
年末には寒くて大掃除をしない私(。_°☆\(- - ) バシっ!
今頃ですけど、いらないものを分別して捨てられるようにし、リサイクルに出せるものを出し、っと。
そうそう、冬物をクリーニングに出しました。今日まで半額セールだったんだ☆

もっとシンプルに生活したいなあと思うこのごろです。
モノにあふれてどうする?ってね。それはもったいないんじゃなくて、ガラクタなのじゃ~~

そうそう、先日、すっごく久しぶりに粉を注文しました。少しはいろんなパンを焼く気に・・・ならないかも(>_<)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
無題
こけっこさんこんにちわ。

私も今年の冬は動けなかった。。(涙)
寒いのって、年をとるほどこたえちゃう。
関節は動かん、頭も回らん・・ただお腹だけが予定時刻に空いて来るという情けない日々でした。。

私も本とか、衣類とか、整理しなくてはいけないものがたくさんあるけど・・捨てるの凄く苦手です。日々の生活で必要なものってごく限られているのは分かってるけどね。。

でも、私も頑張ろうっと。

ライフレークのパン見てたら、これでサンドイッチが食べたくなってきちゃった(笑)。
丁度お昼時だから・・・。
くり 2011/05/07(Sat)12:51 編集
Re:無題
>私も今年の冬は動けなかった。。(涙)

そうだったんだ~。トシ、かぁ。確かにね~。

関節はもう痛みませんか?
こっちは、今日は暑いって言ってもいいぐらいのよいお天気。大汗かきながら用事すませてきました。

なんか、自分の面倒みるだけで精一杯的私です。

>ライフレークのパン見てたら、これでサンドイッチが食べたくなってきちゃった(笑)。

うんうん、そういうのにぴったりだと思う。
でも、サンドイッチにする手間が面倒で、だめだ(。_°☆\(- - ) バシっ!
こけっこ   2011/05/07(Sat)19:53
こけっこのお気に入り

触れると揺らめきます





40歳は、惑う。
脳と心の交差点
こういちろうの雑記帳
kyupinの日記





ブログ中に頻繁に出てくる「NS種」というのは、上記にあるナンシー・シルバートン著パンの呼吸が聞こえる で紹介されている発酵種のことです。
この本、中古しかないみたい。残念だなぁ。


ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。 鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。
[03/01 P]
[02/21 P]
[02/14 P]
[02/08 P]
[02/01 Rooly]
プロフィール
HN:
こけっこ
性別:
女性
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
自家製酵母やイーストを使ってパンを焼くのが好き。



バーコード
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Copyright ©   ありがとうのパン 2 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]