忍者ブログ
Admin / Write / Res
パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近ブログをアップする頻度が上がっております。旧ブログと同じぐらいかなあ?
パンを焼く量が以前と同じぐらいになったのよねん。
いつまでこのペースが続くやら。

さてさて、サワー種を起したら、これを作らなきゃおさまらないのよ、私。

「酵母から考えるパン作り」より、フロッケンセザム。 この本、いいな~

P1060042.JPG今回はナッツの在庫がなくなっちゃって具がちょっと少なめなんですが、かえって生地のおいしさがよくわかったような気がします。
ふやかしたフロッケン、ライ麦、そして大量に投入したサワー種。
しっとり、繊維質たっぷりな感じです。


今日は先週よりも仕事に余裕が出ています。やはり昨日進めた作業、これが大変よろしかったらし♪

以前友だちが、テレビで聞いたといって、私に教えてくれたんです。

「仕事に追われちゃだめ。仕事は追いかけるもの」。

な~~~るほど、ね。
PR
すっごい大雪。新幹線とかも止まっているらしいです。 今は少し日がさしてきましたが、風が強いなあ。

今朝の雪があんまりすごかったので、幼稚園の日曜礼拝にはだれも来てくれないんじゃないかなどと思って出勤したのだけれど、どっこいいつものメンバーがちゃ~~~んと集まってくれました。よかった~♪

今日は礼拝に行ってから急いで帰宅して、自宅前の雪かき。実はうちの両隣がお年寄りの家なので、両方の雪かきをちょこっとお手伝い。今日はなぜかそれほど大変ではなかったなあ。その後の午後の時間は今日はたまってきたあれやこれやの仕事をする時間にしています。なのになぜブログを開いているんでしょ、私?

最近サワー種のパンが食べたくなるのよねん。
で、「酵母から考えるパン作り」より、ラインザーメン。
亜麻の実を使っているんだけど、私は亜麻の実を含んだシードミックスで代用してみました。前はゴマで代用していたのよね。
ゴマを使ったときは、大量のゴマの香りがすっごくて、ものすごい香ばしかったんです。

今回のは・・・
P1050910.JPG黒っぽくてゴマみたいなのが亜麻の実。シードミックスは生地にも練りこんでいるし、表面にもいっぱいまぶしてあります。
見た目が似ていても、亜麻の実ってゴマとはだいぶ風味が違うんだよね~。
ゴマのような香ばしい香りはしません。ぬるっとした感じ?塩気を感じるというか?

亜麻の実ってすっごい栄養価が高いんですって。独特の風味もなかなかオツな感じです。

最近私が作るサワー種って、酸味が強いように思います。乳酸な感じじゃなくて、酢な感じが強い。おそらく温度のせいね。以前は高めの温度で一気に起こしてたけど、近頃時間の都合がつかなくて、冷蔵庫でぼちぼち発酵させているんです。温度が低いと酸味が強いような気がするのは、私だけ?
ライ麦パンに入れるサワー種だったら、酸味は強くても弱くても、どっちでも私はすきです。プロはいつも同じように仕上げるために、ちゃんと温度管理をしているんでしょうけど、私のパンは私が食べるので、酸度がどう傾こうが、一切お構いなしであります。
実際ウマいよ~


追記
一つ仕事にケリつけました。やた!
こけっこのお気に入り

触れると揺らめきます





40歳は、惑う。
脳と心の交差点
こういちろうの雑記帳
kyupinの日記





ブログ中に頻繁に出てくる「NS種」というのは、上記にあるナンシー・シルバートン著パンの呼吸が聞こえる で紹介されている発酵種のことです。
この本、中古しかないみたい。残念だなぁ。


ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。 鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。
[03/01 P]
[02/21 P]
[02/14 P]
[02/08 P]
[02/01 Rooly]
プロフィール
HN:
こけっこ
性別:
女性
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
自家製酵母やイーストを使ってパンを焼くのが好き。



バーコード
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Copyright ©   ありがとうのパン 2 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]