パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ギネスビスケットで残った黒ビールの使い道はないかな~と思い、探してみました。
大好きなパンの呼吸が聞こえる
に、シードルを使ったパンが載ってて、とてもおいしかったから、黒ビールも使えるんじゃ?と思ってね。
そしたら、ビールパンなるレシピを試してみました。黒ビールを使うんです。
ショートニングがないのでオリーブオイル入れたった。
コネは暖房を入れていない部屋に置いてあるHBで。捏ね上げ温度20℃。低めだけど、冷たいビールを使った割にはいい感じ。HBはこねの時からヒーターが自動で働いてくれるのでしょう。なんていい子なんでしょう。
リンク先のパン画像とは似ても似つかないごろろんたパンにしちゃいました。
この方が、クラムが多くてお年寄りも食べられるっしょ。

味は・・・、ライ麦と黒ビールを組み合わせるとこうなるのか・・・的感じ。
あ~説明下手ですね^^;
こういうのもアリか~みたいな感じ。
ちょい変わったライ麦パンってところかなぁ。
私的には「パンの呼吸が聞こえる」のシードルパンの方が好きだな~。
大好きなパンの呼吸が聞こえる
そしたら、ビールパンなるレシピを試してみました。黒ビールを使うんです。
ショートニングがないのでオリーブオイル入れたった。
コネは暖房を入れていない部屋に置いてあるHBで。捏ね上げ温度20℃。低めだけど、冷たいビールを使った割にはいい感じ。HBはこねの時からヒーターが自動で働いてくれるのでしょう。なんていい子なんでしょう。
リンク先のパン画像とは似ても似つかないごろろんたパンにしちゃいました。
この方が、クラムが多くてお年寄りも食べられるっしょ。
味は・・・、ライ麦と黒ビールを組み合わせるとこうなるのか・・・的感じ。
あ~説明下手ですね^^;
こういうのもアリか~みたいな感じ。
ちょい変わったライ麦パンってところかなぁ。
私的には「パンの呼吸が聞こえる」のシードルパンの方が好きだな~。
ところで、先日アップしたビスケットが載ってるがちまい家のオーガニックな焼き菓子には巻末に簡単な体操が載っています。あまり興味なかったのだけど、ちょっと試しにやってみたら、冷えた体が温まってなかなかよいんです。それにとっても手軽。
本を持っている方がおられましたら、この体操もぜひお試しあれ~。
PR
この記事にコメントする
こけっこのお気に入り
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。
鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。