パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝はすごく寒かった。
朝起きた時の居間の室温、0℃。洗面所にかけてあった濡れタオルはパリパリに凍っていました。ブ厚いのりみたいな?
玄関では、床に長靴が凍ってくっついていました。
だいぶ前に作ったオリーブ入りのパンががおいしかったよな~と思い出して、また焼いてみることにしました。
レシピは適当に。
ハルユタカブレンド 300g
水 198g
青サフ 2.7g
塩 5g
オリーブ 18個
近頃捏ね上げ温度が低すぎるのでさすがにイカンと思い、温かい部屋で作りました。でも、空気がすごく乾燥しています。フックの上の方に絡みついた生地がパリパリになってしまうんです。パン屋さんは、湿度にも気を使ってると聞きますが、本当にそうしないと生地のできが全然違ってしまうのだろうなあと想像しました。私の生地は行き当たりばったり、出たとこ勝負ですが。
生地を40gに分割し、1個につきオリーブを1個半入れて三日月形に成形。
最終発酵はさむ~い台所で数時間。その間に私は友だちとのんびりお茶。
焼成は15分ぐらいにしました。
焼成前と焼成後にオリーブオイルを塗りました。
それでテカテカしています。
見えないけど、オリーブの実を半分に切ったやつが3個ずつ入ってます。
それから、もう食べちゃってないのですが、久しぶりに焼いたベルギーワッフル。

パールシュガーが発酵中に生地に溶けだしてしまい、せっかくの触感が台無し。焼く直前に混ぜ込んだほうがいいと思いました。
でもこれ、ダンナにとてもウケていました。「バターの風味がきいていてウマい」とのこと。
確かにバターは「アルプスバター」っていう上等なものでした。
うちのダンナ、ハナがきくんですよね~
時々カフェラテ飲んでます☆

朝起きた時の居間の室温、0℃。洗面所にかけてあった濡れタオルはパリパリに凍っていました。ブ厚いのりみたいな?
玄関では、床に長靴が凍ってくっついていました。
だいぶ前に作ったオリーブ入りのパンががおいしかったよな~と思い出して、また焼いてみることにしました。
レシピは適当に。
ハルユタカブレンド 300g
水 198g
青サフ 2.7g
塩 5g
オリーブ 18個
近頃捏ね上げ温度が低すぎるのでさすがにイカンと思い、温かい部屋で作りました。でも、空気がすごく乾燥しています。フックの上の方に絡みついた生地がパリパリになってしまうんです。パン屋さんは、湿度にも気を使ってると聞きますが、本当にそうしないと生地のできが全然違ってしまうのだろうなあと想像しました。私の生地は行き当たりばったり、出たとこ勝負ですが。
生地を40gに分割し、1個につきオリーブを1個半入れて三日月形に成形。
最終発酵はさむ~い台所で数時間。その間に私は友だちとのんびりお茶。
焼成は15分ぐらいにしました。
焼成前と焼成後にオリーブオイルを塗りました。
それでテカテカしています。
見えないけど、オリーブの実を半分に切ったやつが3個ずつ入ってます。
それから、もう食べちゃってないのですが、久しぶりに焼いたベルギーワッフル。
パールシュガーが発酵中に生地に溶けだしてしまい、せっかくの触感が台無し。焼く直前に混ぜ込んだほうがいいと思いました。
でもこれ、ダンナにとてもウケていました。「バターの風味がきいていてウマい」とのこと。
確かにバターは「アルプスバター」っていう上等なものでした。
うちのダンナ、ハナがきくんですよね~
時々カフェラテ飲んでます☆
PR
この記事にコメントする
Re:ヘルシーなパン
>オリーブのパン…フォカッチャみたいな感じですか?
似てるかもです。生地はフランスパンと同じなのですが、発酵の具合でモチモチした食感が強まった気がします。
>ヘルシーですね。でも形がクロワッサン?
これ、お店で売ってたパンのまねっこなのですが、お店のパンは、枝豆みたいなイメージに仕上がってたんですよね。私のは継ぎ目がはじけたベーグルみたい。
似てるかもです。生地はフランスパンと同じなのですが、発酵の具合でモチモチした食感が強まった気がします。
>ヘルシーですね。でも形がクロワッサン?
これ、お店で売ってたパンのまねっこなのですが、お店のパンは、枝豆みたいなイメージに仕上がってたんですよね。私のは継ぎ目がはじけたベーグルみたい。
無題
おお~綺麗な艶!ピッカピカじゃん♪
前回焼いた時から二年半も経ってるのに、前回の「生地を40gにして半分に切ったオリーブを一個半にしたらどうだろ?」をちゃんと忘れずに実行してるのがスゴイ。
オリーブオイルは前回は焼成後に薄くだったけど、前後二回塗るとこんなにピカピカになるんだね。オリーブオイルを塗ると保湿にもなるのかな?
このパンに合う副菜は何だろう?
イタリアとは関係ないけど、私ならホワイトシチューかなぁ。
洋菓子系は興味が無いので、ベルギーワッフルは食べたことがないけれど、こうしてこけっこさんが美味しそうなのを焼いて見せてくれると、型があったら・・・とチラっと思っちゃう。
巷で見かけるワッフルは丸っぽくて焼き加減もホットケーキちっくだけど、こけっこさんのワッフルはキッチリ角が立っててカリっとしてそう。
パリパリ皮の鯛焼きが好きな私としては、こけっこさんのワッフルのほうが好きだ!
(鯛焼き関係ないってか?)
あんこを添えてもらえる?粒餡で。
ドリンクは砂糖抜きのカフェラテでお願いします。
ワハハ!
前回焼いた時から二年半も経ってるのに、前回の「生地を40gにして半分に切ったオリーブを一個半にしたらどうだろ?」をちゃんと忘れずに実行してるのがスゴイ。
オリーブオイルは前回は焼成後に薄くだったけど、前後二回塗るとこんなにピカピカになるんだね。オリーブオイルを塗ると保湿にもなるのかな?
このパンに合う副菜は何だろう?
イタリアとは関係ないけど、私ならホワイトシチューかなぁ。
洋菓子系は興味が無いので、ベルギーワッフルは食べたことがないけれど、こうしてこけっこさんが美味しそうなのを焼いて見せてくれると、型があったら・・・とチラっと思っちゃう。
巷で見かけるワッフルは丸っぽくて焼き加減もホットケーキちっくだけど、こけっこさんのワッフルはキッチリ角が立っててカリっとしてそう。
パリパリ皮の鯛焼きが好きな私としては、こけっこさんのワッフルのほうが好きだ!
(鯛焼き関係ないってか?)
あんこを添えてもらえる?粒餡で。
ドリンクは砂糖抜きのカフェラテでお願いします。
ワハハ!
Re:無題
>前回焼いた時から二年半も経ってるのに
見てくれたの~!?ありがとうございます。
私としては忘れていたのだけど、このブログでつぶやいたことがよい記録になっていて、2年前のつぶやきを読んで、作ったんです。
>オリーブオイルを塗ると保湿にもなるのかな?
そうかもです。
クラストが優しい感じといいますか。
食べると、オリーブの油脂がしみだして、ベーコンエピに似た味わいがします。
>このパンに合う副菜は何だろう?
>イタリアとは関係ないけど、私ならホワイトシチューかなぁ。
いいですね~特にこの寒い季節には。
こちらは大雪です。
>パリパリ皮の鯛焼きが好きな私としては、こけっこさんのワッフルのほうが好きだ!
ワハハ!
ワッフルの間にあんこをはさめば合格するかな!?
で、上からもトッピングするっと。
>ドリンクは砂糖抜きのカフェラテでお願いします。
はい、承りました( ^^) _U~~
見てくれたの~!?ありがとうございます。
私としては忘れていたのだけど、このブログでつぶやいたことがよい記録になっていて、2年前のつぶやきを読んで、作ったんです。
>オリーブオイルを塗ると保湿にもなるのかな?
そうかもです。
クラストが優しい感じといいますか。
食べると、オリーブの油脂がしみだして、ベーコンエピに似た味わいがします。
>このパンに合う副菜は何だろう?
>イタリアとは関係ないけど、私ならホワイトシチューかなぁ。
いいですね~特にこの寒い季節には。
こちらは大雪です。
>パリパリ皮の鯛焼きが好きな私としては、こけっこさんのワッフルのほうが好きだ!
ワハハ!
ワッフルの間にあんこをはさめば合格するかな!?
で、上からもトッピングするっと。
>ドリンクは砂糖抜きのカフェラテでお願いします。
はい、承りました( ^^) _U~~
こけっこのお気に入り
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。
鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。