忍者ブログ
Admin / Write / Res
パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
[45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [37]  [36]  [35]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近ブログをアップする頻度が上がっております。旧ブログと同じぐらいかなあ?
パンを焼く量が以前と同じぐらいになったのよねん。
いつまでこのペースが続くやら。

さてさて、サワー種を起したら、これを作らなきゃおさまらないのよ、私。

「酵母から考えるパン作り」より、フロッケンセザム。 この本、いいな~

P1060042.JPG今回はナッツの在庫がなくなっちゃって具がちょっと少なめなんですが、かえって生地のおいしさがよくわかったような気がします。
ふやかしたフロッケン、ライ麦、そして大量に投入したサワー種。
しっとり、繊維質たっぷりな感じです。


今日は先週よりも仕事に余裕が出ています。やはり昨日進めた作業、これが大変よろしかったらし♪

以前友だちが、テレビで聞いたといって、私に教えてくれたんです。

「仕事に追われちゃだめ。仕事は追いかけるもの」。

な~~~るほど、ね。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
無題
フロッケンセザム、私も昨日作ったんです。
でも水分量が多すぎたみたいで、
なんかうまく作れなくって、
残念でした。(-_-
仕込みの量が少なすぎたみたい。
またチャレンジします。
toko URL 2008/02/25(Mon)22:35 編集
Re:無題
>フロッケンセザム、私も昨日作ったんです。
>でも水分量が多すぎたみたいで、

同じ本をお持ちだから、同じレシピですよね。
この生地、べたべたで決してまとまりませんよ。
打ち粉をたっぷり使うし。
べたべたで、手ごねはゼッタイいやな感じなので、
私はHBにこねてもらってます。
この生地はこねるというより混ぜるという感じかも?

この本、なかなかいいですよね~。
パンの写真もいいし。
本の全部をちゃんと作れたらいいのになぁ。
志賀シェフのお店のHPみたんですが、
パンの値段がすっごく高いの!
買うのが大変だから、作れたらいいのに、というケチな話。
まあ、一生ムリでしょうけど~。
でも、シュトレンが載ってるでしょ、これはいつかチャレンジしてみたいです。

>またチャレンジします。

ぜひぜひ!
なんとも言えない風味のとりこになりますよん。
こけっこ   2008/02/26(Mon)20:32
(^_^)
こんばんわ。
来てもらうばかりでごめんね。
今夜は少しだけ早く帰れたので遊びにきました。
同じサワー種でもラインザーメンとは違った顔ですね。
どちらか選べと言われたら私はこちらのフロッケンセザムのほうが食べたいな~。シットリ繊維質=ムチホロ かな?

お仕事頑張ってね
URL 2008/02/25(Mon)22:46 編集
Re:(^_^)
>来てもらうばかりでごめんね。

とんでもないです。
お忙しいのにくわえて、ご自分もお母様も大変だったなんて、
まったく知らなくて。
驚きました。
なんともないといいんですが。。
Pさまは本当に親孝行な方ですね~。

>同じサワー種でもラインザーメンとは違った顔ですね。

そうですね、ラインザーメンは、パンです!という感じ。
フロッケンセザムは、パンというかスィーツというか。イメージとしてはオートミールのような??
不思議な食べ物ですワ。

>シットリ繊維質=ムチホロ かな?

なのかなぁ?
Pさまのムチホロライ麦パン、いつか食べてみたいなぁ。
こけっこ   2008/02/26(Mon)07:03
無題
いつかは作ってみたいパンのひとつ
さらっと作ってしまうなんて、やっぱりこけっこさんてすごい!!
実は、私も同じ本持ってます
昨年のクリスマスに自分に自分でプレゼント(笑)
私にはもったいないかなぁと思いつつ・・・いや、私のようなやつに必要なのよ!!と思ったりも(爆)
ちくわ 2008/02/26(Tue)06:16 編集
Re:無題
>いつかは作ってみたいパンのひとつ
>さらっと作ってしまうなんて、やっぱりこけっこさんてすごい!!

いやほんと、サワー種さえちゃんとできていれば大丈夫ですって!

>実は、私も同じ本持ってます

あらん♪
じゃあ、お仲間だわよ~。
気持ちが動いたら、ぜひチャレンジしてみてくださいねん。
こけっこ   2008/02/26(Tue)20:34
欲しくなってきた
「酵母から考えるパン作り」
こけっこさんのパンがあまりに美味しそうだから。
URL 2008/02/26(Tue)07:40 編集
Re:欲しくなってきた
>こけっこさんのパンがあまりに美味しそうだから。

うふっ♪ありがとうございます。
私はPさまがお持ちのzopfの本がほしいわ~♪表紙に載ってるがつん!と焼きこんだカンパーニュみたいなパン、あれが印象的。
そういえば、zopfでもフロッケンセサムという名前で同じ感じのパンを出していますよね。zopfの本に載ってないのかしらん?
こけっこ   2008/02/26(Tue)20:39
無題
「ライ麦パン食べたい病」にわたしもかかってきております~
フロッケンセザム美味しそうです~!
冷凍サワー種を今起こし中で、今回はゆっくり起きてもらっています(^^;)
間引いた種はカンパに入れちゃいました☆
温度管理はちょっと調べてみたらやはり低い環境の方が乳酸菌が増えやすいようですね。
あと固のほうが乳酸菌は増えやすいともありました。知らなかった~
こけっこさんのおかげでchikaさんとお知り合いになれました☆
すごい研究熱心な方ですね!勉強させていただけることがたくさんありすぎ!です~(^_^)


みなづき URL 2008/02/26(Tue)09:03 編集
Re:無題
>「ライ麦パン食べたい病」にわたしもかかってきております~

おお!同病相憐れむ?

>冷凍サワー種を今起こし中で、今回はゆっくり起きてもらっています(^^;)

すっぱいサワー種製造中ですね♪

>間引いた種はカンパに入れちゃいました☆

>こけっこさんのおかげでchikaさんとお知り合いになれました☆
>すごい研究熱心な方ですね!勉強させていただけることがたくさんありすぎ!です~(^_^)

よかったわ~☆
こけっこ   2008/02/26(Tue)20:40
無題
こんにちは、yuです
コメントありがとうございました♪
ただ、あまり見てもらう材料もなしにいきなり質問したりして、あとから申し訳ない気持ちでいっぱいで・・・
でもすごく参考になって、ちょっと時間も出来てきたので、意欲満々になってきました!
今日、こけっこさんにコメント頂く前に焼いたものをのせましたので、時間のあるときに見てやってください
次回が楽しみになりりました♪

このパンの本、私も買いました
頭を抱えながら(笑)眺めています
重いライ麦パンは苦手なのですが、苦手意識が先にたってあまり食べたことがなかったので・・・
今度挑戦してみますわ♪
yu URL 2008/02/26(Tue)14:29 編集
Re:無題
>コメントありがとうございました♪
>ただ、あまり見てもらう材料もなしにいきなり質問したりして、あとから申し訳ない気持ちでいっぱいで・・・

そんなことないですヨ。

>でもすごく参考になって、ちょっと時間も出来てきたので、意欲満々になってきました!

的外れなこと言ってたらど~しよ~?とか思ってましたが、そんならよかった、安心しましたわん。

>今日、こけっこさんにコメント頂く前に焼いたものをのせましたので、時間のあるときに見てやってください

そんじゃ、そちらにお邪魔しますね。ワクワク~

>重いライ麦パンは苦手なのですが、苦手意識が先にたってあまり食べたことがなかったので・・・

白くてフワフワのパンとはまったく違う味わいのパンですよ。ぜひお試しくださいませ。
こけっこ   2008/02/26(Tue)20:43
無題
やっぱり私も欲しい!!
絶対、勉強になりそう~

ってか、こんな美味しそうなパンが焼けるなら買おう!と思います~
chika URL 2008/02/26(Tue)19:49 編集
Re:無題
>やっぱり私も欲しい!!

誘惑しちゃったかしらん?

>絶対、勉強になりそう~

勉強になるうんちくも書いてあるのですわ。それがお気に入りのもう一つの理由です。
こけっこ   2008/02/26(Tue)20:44
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こけっこのお気に入り

触れると揺らめきます





40歳は、惑う。
脳と心の交差点
こういちろうの雑記帳
kyupinの日記





ブログ中に頻繁に出てくる「NS種」というのは、上記にあるナンシー・シルバートン著パンの呼吸が聞こえる で紹介されている発酵種のことです。
この本、中古しかないみたい。残念だなぁ。


ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。 鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。
[03/01 P]
[02/21 P]
[02/14 P]
[02/08 P]
[02/01 Rooly]
プロフィール
HN:
こけっこ
性別:
女性
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
自家製酵母やイーストを使ってパンを焼くのが好き。



バーコード
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©   ありがとうのパン 2 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]