パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘルシオが戻ってきた♪
今度こそ、故障しないでおくれよ~。
パンの呼吸が聞こえるのレシピから、イタリアのスティックパン。
レシピにラスティック・ブレッドの生地を使うとある。どうなんの!?と、興味津々でした。
生地は同じだけど、最終発酵が終わってから分割してびよ~~んと伸ばしてオーブン皿に乗せて焼く。
へぇ~~こんなの初めてよ。
本には「イタリアのスティックパン」という名前で載ってるけど、これっていわゆるグリッシーニよね。
教会のランチに持っていったんだけど、「こういうパンのことを、ナントカって言うよね?なんだっけ??」となっちゃって、ど~しても思い出せず・・・
うちに帰ってきて、あ、グリッシーニだ!!と。
ちょこちょことささっているのは、ローズマリー。
はしっこを生地にさして、寝かせるようにくっつけて焼いたんだけど、窯伸びしたときに立ち上がって、みょ~な姿になってしまいました(汗
立ち上がったところはカサカサに乾燥していて、ちょっとさわるとポロリと取れてしまいます。
結果、あまり香りもしませんでした・・・
今度は練りこんだほうがいいかなぁ。
食感は、ラスティック・ブレッドよりもハードな感じが前面に出ています。だけど細長くて食べやすいかも☆
あ、ヘルシオ、今度こそダイジョブ!とまりませんでしたっ。
最近、眼の奥?が痛いです。疲れ眼っぽい症状もひどい。
これってバセ眼の症状なんだろか。あるいは治療の副作用なんだろうか。
涙ボロボロ出ます。眼鏡が汚れる~
ふと気づくと、右のレンズの内側が傷だらけ。右は突眼がひどいので、眼鏡の内側がまつげでカリカリひっかかれます。傷はきっとそのせい。また、なみだ目になっている上、レンズと目の距離が近いので、ばしゃばしゃと?涙が飛んでレンズの内側が汚れる。
これでコンタクトレンズにしたら、どうなんのかね。風吹いたりしたら、外れて飛んで行っちゃうのかな。
涙を拭こうと思ったら、間違えて眼鏡をふきふきしちゃった。・・・あ、眼鏡外すの忘れてた。
目薬をさそうと思ったら、カツンと何かにぶつかっちゃった。・・・あ、眼鏡外すの忘れてた。
そのほか以前から、顔を洗おうとして眼鏡をしたまま、手でばっしゃ~んとしてしまい、眼鏡を思いっきり顔にぶつけて痛い思いをしたりとかってのはよくあります。
関係ないけど、洗顔フォームで歯みがきをしてしまう私なので、眼鏡でもいろいろやらかしてしまいます。
温泉がそこらへんに沸いていて、行く機会が多いんですが、どうやら眼鏡のコーティングが温泉のお湯で弱くなってしまうらしく、フレームもみすぼらしくはげてきました。
眼鏡もそろそろ新しいものを考えねば。
実家のか~ちゃんが、以前、いろんなものが一度にだめになっちゃうことがあると言ってました。ほんとなんだなぁ。
そういえば、今日は眼科に行かなきゃ。
我慢せず、逃げもせず。適当にやっとこ。

今度こそ、故障しないでおくれよ~。
パンの呼吸が聞こえるのレシピから、イタリアのスティックパン。
レシピにラスティック・ブレッドの生地を使うとある。どうなんの!?と、興味津々でした。
生地は同じだけど、最終発酵が終わってから分割してびよ~~んと伸ばしてオーブン皿に乗せて焼く。
へぇ~~こんなの初めてよ。
本には「イタリアのスティックパン」という名前で載ってるけど、これっていわゆるグリッシーニよね。
教会のランチに持っていったんだけど、「こういうパンのことを、ナントカって言うよね?なんだっけ??」となっちゃって、ど~しても思い出せず・・・
うちに帰ってきて、あ、グリッシーニだ!!と。
はしっこを生地にさして、寝かせるようにくっつけて焼いたんだけど、窯伸びしたときに立ち上がって、みょ~な姿になってしまいました(汗
立ち上がったところはカサカサに乾燥していて、ちょっとさわるとポロリと取れてしまいます。
結果、あまり香りもしませんでした・・・
今度は練りこんだほうがいいかなぁ。
食感は、ラスティック・ブレッドよりもハードな感じが前面に出ています。だけど細長くて食べやすいかも☆
あ、ヘルシオ、今度こそダイジョブ!とまりませんでしたっ。
最近、眼の奥?が痛いです。疲れ眼っぽい症状もひどい。
これってバセ眼の症状なんだろか。あるいは治療の副作用なんだろうか。
涙ボロボロ出ます。眼鏡が汚れる~
ふと気づくと、右のレンズの内側が傷だらけ。右は突眼がひどいので、眼鏡の内側がまつげでカリカリひっかかれます。傷はきっとそのせい。また、なみだ目になっている上、レンズと目の距離が近いので、ばしゃばしゃと?涙が飛んでレンズの内側が汚れる。
これでコンタクトレンズにしたら、どうなんのかね。風吹いたりしたら、外れて飛んで行っちゃうのかな。
涙を拭こうと思ったら、間違えて眼鏡をふきふきしちゃった。・・・あ、眼鏡外すの忘れてた。
目薬をさそうと思ったら、カツンと何かにぶつかっちゃった。・・・あ、眼鏡外すの忘れてた。
そのほか以前から、顔を洗おうとして眼鏡をしたまま、手でばっしゃ~んとしてしまい、眼鏡を思いっきり顔にぶつけて痛い思いをしたりとかってのはよくあります。
関係ないけど、洗顔フォームで歯みがきをしてしまう私なので、眼鏡でもいろいろやらかしてしまいます。
温泉がそこらへんに沸いていて、行く機会が多いんですが、どうやら眼鏡のコーティングが温泉のお湯で弱くなってしまうらしく、フレームもみすぼらしくはげてきました。
眼鏡もそろそろ新しいものを考えねば。
実家のか~ちゃんが、以前、いろんなものが一度にだめになっちゃうことがあると言ってました。ほんとなんだなぁ。
そういえば、今日は眼科に行かなきゃ。
我慢せず、逃げもせず。適当にやっとこ。


PR
この記事にコメントする
無題
>・・・あ、眼鏡外すの忘れてた。
これはさすがにないです!(笑)
笑い事じゃないかもしれませんけど、笑ってしまったワタシ<(_ _)>
ワタシも眼鏡とコンタクトの併用ですが、眼鏡は内側の汚れがやはり多いですよね。
目から出る汚れが付くので内側の方が汚れるみたいですよ。
あと、こけっこさん、お湯には弱いものらしいのでお風呂でも使わない方がいいみたいです。
・・・でも、ないと見えないから困る(^^ゞ
本当は2つ持っていて交互に使うのがいいみたいなんですがなかなか2つ持っていても交互には使いませんしね。気に入っている方をかけちゃう(笑)
そうですね、壊れるときには次々と壊れるような気がします。
季節の変わり目なので体調も変化しやすいですしね。
機械も季節の変わり目に弱いのかしら(笑)←そんなはずはない
>洗顔フォームで歯磨き
うちのオットがよくやります・・・(-_-;)
あ、あと、シャンプーで一気に体も洗ってしまうらしいです・・・(T_T)←これは故意!
これはさすがにないです!(笑)
笑い事じゃないかもしれませんけど、笑ってしまったワタシ<(_ _)>
ワタシも眼鏡とコンタクトの併用ですが、眼鏡は内側の汚れがやはり多いですよね。
目から出る汚れが付くので内側の方が汚れるみたいですよ。
あと、こけっこさん、お湯には弱いものらしいのでお風呂でも使わない方がいいみたいです。
・・・でも、ないと見えないから困る(^^ゞ
本当は2つ持っていて交互に使うのがいいみたいなんですがなかなか2つ持っていても交互には使いませんしね。気に入っている方をかけちゃう(笑)
そうですね、壊れるときには次々と壊れるような気がします。
季節の変わり目なので体調も変化しやすいですしね。
機械も季節の変わり目に弱いのかしら(笑)←そんなはずはない
>洗顔フォームで歯磨き
うちのオットがよくやります・・・(-_-;)
あ、あと、シャンプーで一気に体も洗ってしまうらしいです・・・(T_T)←これは故意!
Re:無題
>笑い事じゃないかもしれませんけど、笑ってしまったワタシ<(_ _)>
いや~ホントに眼鏡はかわいそうなほどに酷使されているんですよ。
よくやっちゃうのは、お風呂のふちに眼鏡を置いたままお風呂の蓋を上に乗っけちゃうんです。よく見えないんだけど、蓋がちゃんと閉まっていないような?と気づいたときには、眼鏡は蓋の下敷きに。傷だらけ~ゆがみまくり~~
>あと、こけっこさん、お湯には弱いものらしいのでお風呂でも使わない方がいいみたいです。
>・・・でも、ないと見えないから困る(^^ゞ
そうなんですよね(汗
温泉のお湯はほんとに眼鏡をだめにしちゃうみたいで、温泉のときだけは気をつけています。・・・思い出せば、ですが。
>機械も季節の変わり目に弱いのかしら(笑)←そんなはずはない
いえ、きっとそうにちがいない(爆
>>洗顔フォームで歯磨き
>うちのオットがよくやります・・・(-_-;)
わ~い、お友だち♪
>あ、あと、シャンプーで一気に体も洗ってしまうらしいです・・・(T_T)←これは故意!
私もしたことありますよ。やっぱりお友だち♪
洗い終えたあと、体の皮膚という皮膚が、ぬるっとした感覚?になるんですよ~。お試しあれ??
いや~ホントに眼鏡はかわいそうなほどに酷使されているんですよ。
よくやっちゃうのは、お風呂のふちに眼鏡を置いたままお風呂の蓋を上に乗っけちゃうんです。よく見えないんだけど、蓋がちゃんと閉まっていないような?と気づいたときには、眼鏡は蓋の下敷きに。傷だらけ~ゆがみまくり~~
>あと、こけっこさん、お湯には弱いものらしいのでお風呂でも使わない方がいいみたいです。
>・・・でも、ないと見えないから困る(^^ゞ
そうなんですよね(汗
温泉のお湯はほんとに眼鏡をだめにしちゃうみたいで、温泉のときだけは気をつけています。・・・思い出せば、ですが。
>機械も季節の変わり目に弱いのかしら(笑)←そんなはずはない
いえ、きっとそうにちがいない(爆
>>洗顔フォームで歯磨き
>うちのオットがよくやります・・・(-_-;)
わ~い、お友だち♪
>あ、あと、シャンプーで一気に体も洗ってしまうらしいです・・・(T_T)←これは故意!
私もしたことありますよ。やっぱりお友だち♪
洗い終えたあと、体の皮膚という皮膚が、ぬるっとした感覚?になるんですよ~。お試しあれ??
次から次に
> 以前、いろんなものが一度にだめになっちゃうことがあると言ってました。
> ほんとなんだなぁ。
あるのよね~そうゆうこと。
次から次に これでもかってね。
さーもういいか?もう出尽くしたか?
そう聞きたくなるよね。
出尽くしたら今度は良いことが続くと良いね。
きっとそうなるよ。
そうならないと。
グリッシーニ とても素敵。
パンが素敵ってのも変だけど、ほんと味のある顔してる。
表面の打ち粉の付き具合が良いわ。
どこの国のパンだっけ?
セーレンってのがあるよね。
魂って意味だとか。
あれを思い出しました。
> ほんとなんだなぁ。
あるのよね~そうゆうこと。
次から次に これでもかってね。
さーもういいか?もう出尽くしたか?
そう聞きたくなるよね。
出尽くしたら今度は良いことが続くと良いね。
きっとそうなるよ。
そうならないと。
グリッシーニ とても素敵。
パンが素敵ってのも変だけど、ほんと味のある顔してる。
表面の打ち粉の付き具合が良いわ。
どこの国のパンだっけ?
セーレンってのがあるよね。
魂って意味だとか。
あれを思い出しました。
Re:次から次に
>次から次に これでもかってね。
そうなんですねぇ。
くじけそ~になるかもですね。
でも、打たれ強くならなくっちゃ。人生長いもの。
>出尽くしたら今度は良いことが続くと良いね。
そう願いたいです。
Pさまの歩みも、ね。
ほんと、ありがとうございます。
>グリッシーニ とても素敵。
>パンが素敵ってのも変だけど、ほんと味のある顔してる。
>表面の打ち粉の付き具合が良いわ。
ふふ^^
すっごい吸水量の高い生地で、打ち粉はいっぱい使ったんですよ。打ち粉をいっぱい振った生地をばんばん細長く切って、それを指で伸ばしてオーブン皿の上に乗っけて焼く。伸ばす前の打ち粉の量ってどんだけなんだろねぇ!!
>どこの国のパンだっけ?
>セーレンってのがあるよね。
>魂って意味だとか。
私は知らなくって。たましい、ですか~。
ググってみたら、確かにそういうパンがありました。ドイツのパンで、白いハード系のパンのようです。
私のへなちょこグリッシーニ、ナンシーさんの魂は入ってるかも!
そうなんですねぇ。
くじけそ~になるかもですね。
でも、打たれ強くならなくっちゃ。人生長いもの。
>出尽くしたら今度は良いことが続くと良いね。
そう願いたいです。
Pさまの歩みも、ね。
ほんと、ありがとうございます。
>グリッシーニ とても素敵。
>パンが素敵ってのも変だけど、ほんと味のある顔してる。
>表面の打ち粉の付き具合が良いわ。
ふふ^^
すっごい吸水量の高い生地で、打ち粉はいっぱい使ったんですよ。打ち粉をいっぱい振った生地をばんばん細長く切って、それを指で伸ばしてオーブン皿の上に乗っけて焼く。伸ばす前の打ち粉の量ってどんだけなんだろねぇ!!
>どこの国のパンだっけ?
>セーレンってのがあるよね。
>魂って意味だとか。
私は知らなくって。たましい、ですか~。
ググってみたら、確かにそういうパンがありました。ドイツのパンで、白いハード系のパンのようです。
私のへなちょこグリッシーニ、ナンシーさんの魂は入ってるかも!
こけっこのお気に入り
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。
鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。