パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘルシオは無事修理が完了しましたが、故障していた間にヘルシオを使わない生活を1週間ほど送りました。
今週はヘルシオなし日記をアップすることになりまする。
がちまい家のオーガニックな焼き菓子を眺めて、一番ウマそうだと思うのを焼くことにしました。
この本のレシピはどれもお手軽で、難しいことはなさそうなのよね。だから、とにかく見た目のイメージと配合から、自分的好みのスイーツはどれだんべ~と考えながら選ぶことに。
写真はどれも魅力的で、迷う、迷う~
迷った結果、ドアップの写真が眼に飛び込んできて頭から離れなかった、黒糖ケーキに決めました。
配合を見ると、だ~いすきなフィナンシェに似てます。でも、黒糖なのら~!!
こういう焼き菓子を焼くのは、ヘルシオよりもボロオーブンの方がいいのです♪
一つ分ずつカップに入れるのが面倒になっちゃった。でも、型と接した部分がパリッと焼けるあの感じがすきなの。だから、リング型に入れてみた。
焼いたのをパンパンと切れば・・・
はい、こんなん、できました。
やはり、お味も食感も、フィナンシェのようだけれど、さらに黒糖のおいしさと大胆さが加わって、ほんとにこけっこ的お好み!!
ちなみに、画像ないんだけど、この本から紅茶のショートブレッドも作ったんですよ~。同様にボロオーブンで焼いたら、こっちはかなり焼きすぎてしまい、ひっじょ~~~にサクサク感が強い仕上がりになってしまいました(汗
が、これがダンナに大うけ。一人でほとんど食べつくしおった。
ところで、ヘルシオの修理をするために、ボロオーブンを一度移動させなきゃいけなくて、久しぶりに動かしてみました。そしたら、ボロオーブンは、さらにボロ度?が加速していることが判明。ヒーターでオーブンの上部が焼きまくられたことによって外側まで黒く変色しています。
一体どういうオーブン?と思われるかもしれませんよね。2~3千円ぐらいで売ってるオーブントースターってあるでしょ。あれを大きくしたみたいなもんです。オーブントースターって、薄い金属の板でガワができてるでしょ。あれと同じ。オーブンレンジじゃなくて、焼くだけの単純なオーブンなんです。
よく見ると、変色しているのは上だけじゃなく、底もすごいことになっています。さびも来ている。
このままだと、いずれここに穴が開くことになりそうです。穴が開いたら、どうしよう。
どっかから鉄板持ってきて、それをはんだ付けするってのは?
子どもの頃、正体不明の太い針金みたいなものを半田ごてで熱して溶かし、それを水の中に落としてパチンコ玉みたいなものを作るというへんてこな遊びをしていました。あの怪しい遊びの要領で作業できないかなあ。
でも、はんだごてを買うのと、ボロオーブンの新しいのを買うのと、どっちがトク?
というか、同じタイプのオーブンって、今生産されてんのかなぁ?
使い込むこと20年近く。ボロ、ボロと言っているけど、愛着あるし、それに実はかなり使えるヤツなんですよねぇ。↓のイングリッシュ・マフィンだってパリッと焼けているのはこのボロオーブンの仕事だから。
う~ん。どうしよ。
最近いろいろ壊れるのよね。お金もないし、しばらくは何も行動起しませんけど、でもほんとに穴が開いてしまうまでに考えておかなければ。
今週はヘルシオなし日記をアップすることになりまする。
がちまい家のオーガニックな焼き菓子を眺めて、一番ウマそうだと思うのを焼くことにしました。
この本のレシピはどれもお手軽で、難しいことはなさそうなのよね。だから、とにかく見た目のイメージと配合から、自分的好みのスイーツはどれだんべ~と考えながら選ぶことに。
写真はどれも魅力的で、迷う、迷う~
迷った結果、ドアップの写真が眼に飛び込んできて頭から離れなかった、黒糖ケーキに決めました。
配合を見ると、だ~いすきなフィナンシェに似てます。でも、黒糖なのら~!!
こういう焼き菓子を焼くのは、ヘルシオよりもボロオーブンの方がいいのです♪
一つ分ずつカップに入れるのが面倒になっちゃった。でも、型と接した部分がパリッと焼けるあの感じがすきなの。だから、リング型に入れてみた。
焼いたのをパンパンと切れば・・・
やはり、お味も食感も、フィナンシェのようだけれど、さらに黒糖のおいしさと大胆さが加わって、ほんとにこけっこ的お好み!!
ちなみに、画像ないんだけど、この本から紅茶のショートブレッドも作ったんですよ~。同様にボロオーブンで焼いたら、こっちはかなり焼きすぎてしまい、ひっじょ~~~にサクサク感が強い仕上がりになってしまいました(汗
が、これがダンナに大うけ。一人でほとんど食べつくしおった。
ところで、ヘルシオの修理をするために、ボロオーブンを一度移動させなきゃいけなくて、久しぶりに動かしてみました。そしたら、ボロオーブンは、さらにボロ度?が加速していることが判明。ヒーターでオーブンの上部が焼きまくられたことによって外側まで黒く変色しています。
一体どういうオーブン?と思われるかもしれませんよね。2~3千円ぐらいで売ってるオーブントースターってあるでしょ。あれを大きくしたみたいなもんです。オーブントースターって、薄い金属の板でガワができてるでしょ。あれと同じ。オーブンレンジじゃなくて、焼くだけの単純なオーブンなんです。
よく見ると、変色しているのは上だけじゃなく、底もすごいことになっています。さびも来ている。
このままだと、いずれここに穴が開くことになりそうです。穴が開いたら、どうしよう。
どっかから鉄板持ってきて、それをはんだ付けするってのは?
子どもの頃、正体不明の太い針金みたいなものを半田ごてで熱して溶かし、それを水の中に落としてパチンコ玉みたいなものを作るというへんてこな遊びをしていました。あの怪しい遊びの要領で作業できないかなあ。
でも、はんだごてを買うのと、ボロオーブンの新しいのを買うのと、どっちがトク?
というか、同じタイプのオーブンって、今生産されてんのかなぁ?
使い込むこと20年近く。ボロ、ボロと言っているけど、愛着あるし、それに実はかなり使えるヤツなんですよねぇ。↓のイングリッシュ・マフィンだってパリッと焼けているのはこのボロオーブンの仕事だから。
う~ん。どうしよ。
最近いろいろ壊れるのよね。お金もないし、しばらくは何も行動起しませんけど、でもほんとに穴が開いてしまうまでに考えておかなければ。
PR
この記事にコメントする
黒糖ケーキ
超おいしいですよね~
お裾分けした方々から超絶賛です♪
ショートブレッドも超々おいしいけど
カロリーが気になります(^_^;
とろこで、はんだって確か融点がそんなに高くなかったと思うんです。
だからヒーターの熱が直接伝わる部分に使うと
溶けてしまうのでは???
違ってたらゴメンナサイ・・・
お裾分けした方々から超絶賛です♪
ショートブレッドも超々おいしいけど
カロリーが気になります(^_^;
とろこで、はんだって確か融点がそんなに高くなかったと思うんです。
だからヒーターの熱が直接伝わる部分に使うと
溶けてしまうのでは???
違ってたらゴメンナサイ・・・
Re:黒糖ケーキ
>超おいしいですよね~
うん!うん!!ちょうちょう~~
>ショートブレッドも超々おいしいけど
>カロリーが気になります(^_^;
それも、ちょ~ちょ~気になりますが、ダンナが一人で食べちゃったので、私は関係ないぞっと^^;
>とろこで、はんだって確か融点がそんなに高くなかったと思うんです。
>だからヒーターの熱が直接伝わる部分に使うと
>解けてしまうのでは???
あ、そうなんだ~お教えいただいて、ありがとうございます。私が甘かった(。_°☆\(- - ) バシっ!
温度が低いから、子どもの私が怪しいイタズラしても、それほど危険じゃなかったのかな~。いや、危険でしょって(汗
穴が開くのが上だったら、上は平らなので、金属の板を上に乗っけるぐらいでもいいかなぁ。でも、底に穴が開いたら、そうは行かないだろうな~。う~ん、う~ん。
うん!うん!!ちょうちょう~~
>ショートブレッドも超々おいしいけど
>カロリーが気になります(^_^;
それも、ちょ~ちょ~気になりますが、ダンナが一人で食べちゃったので、私は関係ないぞっと^^;
>とろこで、はんだって確か融点がそんなに高くなかったと思うんです。
>だからヒーターの熱が直接伝わる部分に使うと
>解けてしまうのでは???
あ、そうなんだ~お教えいただいて、ありがとうございます。私が甘かった(。_°☆\(- - ) バシっ!
温度が低いから、子どもの私が怪しいイタズラしても、それほど危険じゃなかったのかな~。いや、危険でしょって(汗
穴が開くのが上だったら、上は平らなので、金属の板を上に乗っけるぐらいでもいいかなぁ。でも、底に穴が開いたら、そうは行かないだろうな~。う~ん、う~ん。
こけっこのお気に入り
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。
鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。