パンを焼くのが趣味です。スイーツを焼くのも好き。とにかく膨らむものが好きです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、というか日付変わって昨日はちと大変でした。
小さな理不尽な出来事が重なり、怒りバクハツ寸前、いや、バクハツしたかも?
帰宅して、普通なら金曜日の夜はパン生地をせっせとこねているはずですが、こんな気持ちで作ったパンはおいしくないと思い、珍しく生地を作りませんでした。
そして胃痛。全身の血が逆流するような痛み。チアパストン1錠飲んで、なんか効いたような効かないような。
理不尽な状況を思い出すと、またアタマに血が上りそう。
日常的に、それって言ったらまずいんじゃ!?みたいなことも言ってしまうことが多いらしい私。今日も小噴火してしまったんですが、噴火しきっていないあれやこれやがある。だけど、これを自分の中できっちり処理できたら、少しはオトナということになるかなぁ。
私には絶対に聖書が必要だ。
ところでバセドウ病の症状として、イライラがあるそうですねぇ。私、それなのかなぁ。
というか、バセの原因としてストレスも関係あるというけど。
今日の出来事を反芻しながらお風呂に入ってたら、そういえば、あの方はご家庭が今大変なのだわ、とか、これってしかたのないことなのかも、とか、相手の状況なんかを考える余裕がようやくでてきて、あ、私も間違っていたと、ようやく気づきました。
情けなや。まだまだケツが青いです。
神さま、すんません。
まだ胃が痛いけど。胃痛やバセドウ病で死ぬわけじゃないんだから、幸せな悩みです。
こうしてブログでぶつぶつ言えるし。
読んでていやな気分になった方がおられたら、ごめんなさい。
こっからはパンのお話よ。
今回チャレンジしたのはノルマンディーライというパン。
ノルマンディーという名前なんだから、フランスのパンなんでしょうけど、でもサワー種をたっぷり使うあたり、ドイツっぽいよね。
レシピはこれ
に載ってたやつをアレンジしたので、アメリカのレシピだとも言えるし、楽健寺酵母は日本のものだから、じゃっぱ~んって気もするし。
もとのレシピはもちろん、これ
に載ってる白い発酵種とライの発酵種を使っていますが、現在うちにある発酵種とは水分量とか性格とかが全然違うので、なんとなくこんなもんでしょ?という感じにアレンジしちゃってます。うちのサワー種は粉:水=1:1ですが、本のサワー種はもっと水分量が多いので、その分を白い発酵種の水分と合わせて同じになるように調整し、さらにNS種の重量をそのまま楽健寺酵母に置き換えました。これでわりといい具合になったと思います・・・が、違うかなぁ?
そしてこれもシードル使うレシピ。シードル、じゃんじゃん使っちゃえ。お酒ってあまり好きじゃないんですよ。シードルなら他の強いお酒よりは飲めるかもしれないけど、わざわざ飲みたいってほどでもなし。そもそも酒ってあまり飲めません。オコサマな私は、例えば、ビールってどうしてビールなの?という感じです。確かに暑い夏の夜に飲んだらしゅわ~!としておいしいかもしれないんだけど、どうして炭酸入り麦茶じゃダメなのかなぁ。そういうのがあったら1年分まとめて買うのに、どうしてアルコールが入らなきゃならんのでしょう?くさいし、苦いし、みたいな。つまりオコサマ。
サワー種と楽健寺酵母のダブルで中種作るので、出来上がった生地の発酵は、自然酵母とは思えないほど早いです。あたしがついていけません。
シードルのいい香りがしてきます。最終発酵がまだ若めだなあと思いつつ、余熱が完了したもんで、電気代を考えて生地入れちゃいました。
余熱は250℃、オーブンに入れてから220℃に落として25分。脇にクープ入れた場合は、若めでも大丈夫ですけど、上にクープ入れた場合は、脇から割れちゃったりしますよねぇ。
こういうパンを焼くときって、銅板入れるの?わかんないけど、パンがパリッとおいしく焼けるので、私はパンを焼くときには無条件で入れちゃう。
結果、脇われしませんでした(^o^)丿
多少なりとも重い生地にそれなりに上クープも存在できている。
これも銅板効果か!?
サワー種の香りと、りんごのあまぁ~い香り♪こりゃさいこ~☆
シードルって、りんごジュースじゃだめなの?そのうち試すに違いないです、私。
このパンはスライスして、サンドイッチになりました。
ちょっとゴージャスな気分でしたよ☆
私の銅板はshopO・S楽天店のもの。23日10:00~3/2日9:59まで、モニター商品30%offを含むセールを開催してますよん。【送料無料】【ポイント10倍】でっせ~!!
じゃ、寝ま~す。
寝られなかったときには、マイスリー半錠飲む。最近はほとんど使っていないけど、今夜はどうかな。
他にもバセの薬飲んでるし。結構薬使ってますな。
でもさぁ、薬飲んでればそれで済むんだから、ラッキーだと思うのよね。
小さな理不尽な出来事が重なり、怒りバクハツ寸前、いや、バクハツしたかも?
帰宅して、普通なら金曜日の夜はパン生地をせっせとこねているはずですが、こんな気持ちで作ったパンはおいしくないと思い、珍しく生地を作りませんでした。
そして胃痛。全身の血が逆流するような痛み。チアパストン1錠飲んで、なんか効いたような効かないような。
理不尽な状況を思い出すと、またアタマに血が上りそう。
日常的に、それって言ったらまずいんじゃ!?みたいなことも言ってしまうことが多いらしい私。今日も小噴火してしまったんですが、噴火しきっていないあれやこれやがある。だけど、これを自分の中できっちり処理できたら、少しはオトナということになるかなぁ。
私には絶対に聖書が必要だ。
ところでバセドウ病の症状として、イライラがあるそうですねぇ。私、それなのかなぁ。
というか、バセの原因としてストレスも関係あるというけど。
今日の出来事を反芻しながらお風呂に入ってたら、そういえば、あの方はご家庭が今大変なのだわ、とか、これってしかたのないことなのかも、とか、相手の状況なんかを考える余裕がようやくでてきて、あ、私も間違っていたと、ようやく気づきました。
情けなや。まだまだケツが青いです。
神さま、すんません。
まだ胃が痛いけど。胃痛やバセドウ病で死ぬわけじゃないんだから、幸せな悩みです。
こうしてブログでぶつぶつ言えるし。
読んでていやな気分になった方がおられたら、ごめんなさい。
こっからはパンのお話よ。
今回チャレンジしたのはノルマンディーライというパン。
ノルマンディーという名前なんだから、フランスのパンなんでしょうけど、でもサワー種をたっぷり使うあたり、ドイツっぽいよね。
レシピはこれ
もとのレシピはもちろん、これ
そしてこれもシードル使うレシピ。シードル、じゃんじゃん使っちゃえ。お酒ってあまり好きじゃないんですよ。シードルなら他の強いお酒よりは飲めるかもしれないけど、わざわざ飲みたいってほどでもなし。そもそも酒ってあまり飲めません。オコサマな私は、例えば、ビールってどうしてビールなの?という感じです。確かに暑い夏の夜に飲んだらしゅわ~!としておいしいかもしれないんだけど、どうして炭酸入り麦茶じゃダメなのかなぁ。そういうのがあったら1年分まとめて買うのに、どうしてアルコールが入らなきゃならんのでしょう?くさいし、苦いし、みたいな。つまりオコサマ。
サワー種と楽健寺酵母のダブルで中種作るので、出来上がった生地の発酵は、自然酵母とは思えないほど早いです。あたしがついていけません。
シードルのいい香りがしてきます。最終発酵がまだ若めだなあと思いつつ、余熱が完了したもんで、電気代を考えて生地入れちゃいました。
余熱は250℃、オーブンに入れてから220℃に落として25分。脇にクープ入れた場合は、若めでも大丈夫ですけど、上にクープ入れた場合は、脇から割れちゃったりしますよねぇ。
こういうパンを焼くときって、銅板入れるの?わかんないけど、パンがパリッとおいしく焼けるので、私はパンを焼くときには無条件で入れちゃう。
多少なりとも重い生地にそれなりに上クープも存在できている。
これも銅板効果か!?
サワー種の香りと、りんごのあまぁ~い香り♪こりゃさいこ~☆
シードルって、りんごジュースじゃだめなの?そのうち試すに違いないです、私。
ちょっとゴージャスな気分でしたよ☆
私の銅板はshopO・S楽天店のもの。23日10:00~3/2日9:59まで、モニター商品30%offを含むセールを開催してますよん。【送料無料】【ポイント10倍】でっせ~!!
じゃ、寝ま~す。
寝られなかったときには、マイスリー半錠飲む。最近はほとんど使っていないけど、今夜はどうかな。
他にもバセの薬飲んでるし。結構薬使ってますな。
でもさぁ、薬飲んでればそれで済むんだから、ラッキーだと思うのよね。
PR
この記事にコメントする
楽健寺のお知らせ
こけっこさん
今晩は
今日はお知らせだけです。
先日無事に楽健寺酵母が到着し
昨晩から今日にかけてガムシャラで
パンを作りました(ちとオーバー)
焼き上がりは満足♪満足♪大満足♪
疲れも吹っ飛んでしますほどでした。
この成功が永遠と約束されたもの
だと良いのになぁ~~
今日は良い夢見ながら深い眠りにつけそうです。
ありがとうございました。
今晩は
今日はお知らせだけです。
先日無事に楽健寺酵母が到着し
昨晩から今日にかけてガムシャラで
パンを作りました(ちとオーバー)
焼き上がりは満足♪満足♪大満足♪
疲れも吹っ飛んでしますほどでした。
この成功が永遠と約束されたもの
だと良いのになぁ~~
今日は良い夢見ながら深い眠りにつけそうです。
ありがとうございました。
Re:楽健寺のお知らせ
>先日無事に楽健寺酵母が到着し
>昨晩から今日にかけてガムシャラで
>パンを作りました(ちとオーバー)
いや、そのお気持ち、わかりますよ!
私もそうだもん。特に初めて使う酵母なんてときには。
>焼き上がりは満足♪満足♪大満足♪
>疲れも吹っ飛んでしますほどでした。
>この成功が永遠と約束されたもの
>だと良いのになぁ~~
willowさんご自身のお力です!!すばらしい~~
パン作りがますます楽しくなるといいな~。私も楽しさ倍増です♪
>昨晩から今日にかけてガムシャラで
>パンを作りました(ちとオーバー)
いや、そのお気持ち、わかりますよ!
私もそうだもん。特に初めて使う酵母なんてときには。
>焼き上がりは満足♪満足♪大満足♪
>疲れも吹っ飛んでしますほどでした。
>この成功が永遠と約束されたもの
>だと良いのになぁ~~
willowさんご自身のお力です!!すばらしい~~
パン作りがますます楽しくなるといいな~。私も楽しさ倍増です♪
Re:私も
>お酒、全然ダメ(笑)
>お風呂上りには、断然麦茶です♪
わたしも~~!
麦茶・カルピス・ジンジャーエールぅ!←麦茶から離れる離れる
>腰高のかっこ良いパンですね☆
ありがとうございます。形はべたっとしちゃうのかなぁと、あまり期待してはいなかったんですよ。腰高だったので、サンドイッチにしやくすくておいしかった☆
>私もシードルの代わりにリンゴジュースも合う気がするな。
だよね、だよね~!
だってシードルって、りんごジュースを発酵させたもんじゃなかったっけ??
>お風呂上りには、断然麦茶です♪
わたしも~~!
麦茶・カルピス・ジンジャーエールぅ!←麦茶から離れる離れる
>腰高のかっこ良いパンですね☆
ありがとうございます。形はべたっとしちゃうのかなぁと、あまり期待してはいなかったんですよ。腰高だったので、サンドイッチにしやくすくておいしかった☆
>私もシードルの代わりにリンゴジュースも合う気がするな。
だよね、だよね~!
だってシードルって、りんごジュースを発酵させたもんじゃなかったっけ??
無題
昨晩は よく眠れましたか?
胃痛は治まりましたか?
> 情けなや。まだまだケツが青いです。
自分を情けなく思うことに意味があると思います。
> 読んでていやな気分になった方がおられたら、ごめんなさい。
思いませんって。
こけっこさんが嫌な人なら、こんなことは書けないと思います。
< でもさぁ、薬飲んでればそれで済むんだから、ラッキーだと思うのよね。
胃痛は治まりましたか?
> 情けなや。まだまだケツが青いです。
自分を情けなく思うことに意味があると思います。
> 読んでていやな気分になった方がおられたら、ごめんなさい。
思いませんって。
こけっこさんが嫌な人なら、こんなことは書けないと思います。
< でもさぁ、薬飲んでればそれで済むんだから、ラッキーだと思うのよね。
Re:無題
>昨晩は よく眠れましたか?
>胃痛は治まりましたか?
どうもありがとう。
よく眠れなかったし胃痛もあったけど、でも今日は日曜日だったから大丈夫。だらだら過ごしましたよ。薬もあるし。今夜は寝るぞ~
それに、今日は問題の解決を見ることもできました。迷惑かけた相手がいたんですが、その方におわびしたら、こちらこそ悪かった、などと言っていただいて。その方に癒されましたよ。オトナだなあと。
>> 情けなや。まだまだケツが青いです。
>自分を情けなく思うことに意味があると思います。
そっか~
オコサマな私はケツ真っ青ですが、それでもいいとPさまは言ってくださるんですね。
そんなら明日もがんばれそうかも!寝るぞ~おお!!
>胃痛は治まりましたか?
どうもありがとう。
よく眠れなかったし胃痛もあったけど、でも今日は日曜日だったから大丈夫。だらだら過ごしましたよ。薬もあるし。今夜は寝るぞ~
それに、今日は問題の解決を見ることもできました。迷惑かけた相手がいたんですが、その方におわびしたら、こちらこそ悪かった、などと言っていただいて。その方に癒されましたよ。オトナだなあと。
>> 情けなや。まだまだケツが青いです。
>自分を情けなく思うことに意味があると思います。
そっか~
オコサマな私はケツ真っ青ですが、それでもいいとPさまは言ってくださるんですね。
そんなら明日もがんばれそうかも!寝るぞ~おお!!
お酒は好きですが弱いです
コーヒーもちゅきです。
私も新しい本を買ってサワー種使ったパンをもっと作ってみようかな。
予想もつかない時に理不尽なことが起きると、私もかーっとなってしまいます。
それって自分を守っているんだと後から気付くけど、最中はそんなことからっきし気付きません。
修行じゃ修行。
私も新しい本を買ってサワー種使ったパンをもっと作ってみようかな。
予想もつかない時に理不尽なことが起きると、私もかーっとなってしまいます。
それって自分を守っているんだと後から気付くけど、最中はそんなことからっきし気付きません。
修行じゃ修行。
Re:お酒は好きですが弱いです
>コーヒーもちゅきです。
はい。ちゅきちゅき~♪
>私も新しい本を買ってサワー種使ったパンをもっと作ってみようかな。
サワー種のパンって、ほんとに味があっておいしいですよね~。これがわかるまで私も時間かかったけど、わかったらもう、はまってしまう。
>それって自分を守っているんだと後から気付くけど、最中はそんなことからっきし気付きません。
そうなんですよ。
あたま冷やして、しばらくして、沈静化して、それではじめて、あり?と。
はい。ちゅきちゅき~♪
>私も新しい本を買ってサワー種使ったパンをもっと作ってみようかな。
サワー種のパンって、ほんとに味があっておいしいですよね~。これがわかるまで私も時間かかったけど、わかったらもう、はまってしまう。
>それって自分を守っているんだと後から気付くけど、最中はそんなことからっきし気付きません。
そうなんですよ。
あたま冷やして、しばらくして、沈静化して、それではじめて、あり?と。
無題
りこおだぁが、HBを買っちゃいました。調子に乗って、土日でしこたま粉三昧。手本は誰だぁ?
ところで、楽健ちゃんの飼い方で、親子意見が分かれています。どこで飼育すべきか(室内?冷蔵庫?)、お仕事してもらうペース配分は?云々。
とりあえず、金曜日に餌をやって土日でお仕事をしてもらうということで落ち着きましたが・・・。
飼育場所は、どんな環境が一番なの?
ところで、楽健ちゃんの飼い方で、親子意見が分かれています。どこで飼育すべきか(室内?冷蔵庫?)、お仕事してもらうペース配分は?云々。
とりあえず、金曜日に餌をやって土日でお仕事をしてもらうということで落ち着きましたが・・・。
飼育場所は、どんな環境が一番なの?
Re:無題
>りこおだぁが、HBを買っちゃいました。調子に乗って、土日でしこたま粉三昧。手本は誰だぁ?
だ、だれだそいつは!とんでもねぇやつだ!!
>ところで、楽健ちゃんの飼い方で、親子意見が分かれています。どこで飼育すべきか(室内?冷蔵庫?)、お仕事してもらうペース配分は?云々。
うん。
どっちでもいいんじゃないの?
>とりあえず、金曜日に餌をやって土日でお仕事をしてもらうということで落ち着きましたが・・・。
それでいいですよ。
結局、作る人が一番ラクな方法がいいよ。
私の場合は、金曜日の晩に酵母を使い、残った酵母を継ぐ作業はすべて冷蔵庫。3日以上かかりますけど、それでよし。
>飼育場所は、どんな環境が一番なの?
継ぐ作業、30~35℃って書いてあったよね、たしか?だから、それがいいんでしょうね。
でも、そんな環境がいつもあるわけじゃなし。私のように、冷蔵庫という低温でもイケるみたいだし。
ただし、36℃を超えるとヤバいかもね。その点だけ注意。
なので、結論はやはり、管理する人が一番心地よく管理できる方法が、一番よいと思いまふ。
楽健寺酵母、HBでも使えるらしいね。HBの種類によるかもしれないけど。ネット上のどっかでそんな話を見たことがあるような・・・うちのHBでは無理なので、あまりチェックしてなかったんです。よかったらほるん邸で探してみてくれる?
だ、だれだそいつは!とんでもねぇやつだ!!
>ところで、楽健ちゃんの飼い方で、親子意見が分かれています。どこで飼育すべきか(室内?冷蔵庫?)、お仕事してもらうペース配分は?云々。
うん。
どっちでもいいんじゃないの?
>とりあえず、金曜日に餌をやって土日でお仕事をしてもらうということで落ち着きましたが・・・。
それでいいですよ。
結局、作る人が一番ラクな方法がいいよ。
私の場合は、金曜日の晩に酵母を使い、残った酵母を継ぐ作業はすべて冷蔵庫。3日以上かかりますけど、それでよし。
>飼育場所は、どんな環境が一番なの?
継ぐ作業、30~35℃って書いてあったよね、たしか?だから、それがいいんでしょうね。
でも、そんな環境がいつもあるわけじゃなし。私のように、冷蔵庫という低温でもイケるみたいだし。
ただし、36℃を超えるとヤバいかもね。その点だけ注意。
なので、結論はやはり、管理する人が一番心地よく管理できる方法が、一番よいと思いまふ。
楽健寺酵母、HBでも使えるらしいね。HBの種類によるかもしれないけど。ネット上のどっかでそんな話を見たことがあるような・・・うちのHBでは無理なので、あまりチェックしてなかったんです。よかったらほるん邸で探してみてくれる?
こけっこのお気に入り
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
いつもコメントありがとうございます。
鉛筆の印がついているものには、お返事をさしあげています。